相談の広場
健康診断について年に一度、会社で手配をし入社1年経過の社員に健康診断を受けさせています。
ですが今回手配した際は、まだ入社1年経過していなく、その後に1年経過した社員が年に一度手配する健康診断の時期ではないときに、健康診断を受けたいと言っている場合、単独で1人で受けさす義務があるのでしょうか。
スポンサーリンク
<てにおは が間違っていたので修正しています>
製造業の衛生管理者です。
入社一年経過後、「毎年1回」健診を受診している、ということで間違いないですよね。また、当該の社員は入社時に雇い入れ時健康診断を受けていますよね。
上記2点がYESであることを前提にお答えすると、会社の義務は雇い入れ時健診と年1回の健診ですので、当該の社員に対して追加で健康診断を受けさせる「義務」はないと思います。
ご相談からは雇い入れ時健診を受けていないようにも読めます。その場合は速やかに(目安として入社一か月以内)健診を受けてもらう義務が会社にあります。
ご参考まで。
> 健康診断について年に一度、会社で手配をし入社1年経過の社員に健康診断を受けさせています。
> ですが今回手配した際は、まだ入社1年経過していなく、その後に1年経過した社員が年に一度手配する健康診断の時期ではないときに、健康診断を受けたいと言っている場合、単独で1人で受けさす義務があるのでしょうか。
こんにちは。
> 入社1年経過していなく、その後に1年経過した社員が年に一度手配する健康診断の時期ではない
ここがよくわからないのですが、雇入れ時健康診断を行った後、定期健康診断までに1年以上の期間が開くということでしょうか。
貴社がおこなっている定期健康診断は会社が決定した年1回の期間におこなうように思えます。
そうであれば定期健康診断は1年以内ごとに1回おこなう必要がありますので、入社1年以内であっても中途採用者等においては、次の健康診断までに年1回をクリアしていない(健診の時期までに)のであれば、会社はおこなう必要がある、というお返事になります。
まあこの場合には、雇入れ時健康診断の後に、1年経過していなくても、次にくる定期健康診断を必ず受けていただくことで解決できることになります。貴社の規定にある「入社1年経過」の社員が「年に一度手配する健康診断の時期」に十辞されることによって、適切に健診が行われているのかを確認してみてください。
> 健康診断について年に一度、会社で手配をし入社1年経過の社員に健康診断を受けさせています。
> ですが今回手配した際は、まだ入社1年経過していなく、その後に1年経過した社員が年に一度手配する健康診断の時期ではないときに、健康診断を受けたいと言っている場合、単独で1人で受けさす義務があるのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]