相談の広場
お世話になります。
今年入社の技能実習生がおります。
その方の年末調整の扶養控除についてです。
提出された送金証明に記載のない親族は、扶養に入れられないという認識でよろしかったでしょうか?
令和4年の扶養控除申告書の扶養親族欄に2名記入されておりますが、送金相手は1名です。
また令和5年1月から厳格化され、38万円以上の送金を受けていることも追加されますが、令和5年の扶養控除申告書の扶養親族欄に4人記入されております。
(管理組合によれば、受け取る側は2人までしかカードは作られておらず、そもそも4人に送金できないようです)
送金の確認ができないので、令和5年1月からは令和4年12月までの扶養親族を外し年末に送金証明で確認し、対象者を扶養に入れるようにすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> お世話になります。
> 今年入社の技能実習生がおります。
> その方の年末調整の扶養控除についてです。
>
> 提出された送金証明に記載のない親族は、扶養に入れられないという認識でよろしかったでしょうか?
> 令和4年の扶養控除申告書の扶養親族欄に2名記入されておりますが、送金相手は1名です。
>
> また令和5年1月から厳格化され、38万円以上の送金を受けていることも追加されますが、令和5年の扶養控除申告書の扶養親族欄に4人記入されております。
> (管理組合によれば、受け取る側は2人までしかカードは作られておらず、そもそも4人に送金できないようです)
> 送金の確認ができないので、令和5年1月からは令和4年12月までの扶養親族を外し年末に送金証明で確認し、対象者を扶養に入れるようにすればよろしいのでしょうか?
>
> よろしくお願いいたします。
こんばんは。
本人の認識では送金額で家族の生活を賄っているので扶養と認識していると思われますが送金受取人が1人であれば扶養控除申告書の記載があっても該当者1名のみの扶養計算となります。
またR5年とR4年と記入内容が異なったとしてもR4年に合わせることは出来ません。
それぞれの年度で判断します。
本人に送金者のみが扶養対象となる事を説明し送金受取者となる可能性のある人のみの記載に訂正してもらいましょう。
事務方が勝手に記載内容を訂正することは出来ません。
申告…もうしつげる書類ですから本人に訂正してもらいましょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]