相談の広場
個人事業主で飲食店をやっております。
9月から正社員を雇用しました。面接時の話では前職では店長の補佐をするレギュラーバイトとして活躍しましたと。仕事が忙しくて大学はやめましたと。
雇ってから2カ月過ぎましたが、若干心配な点はあるものの性格は真面目で実直に働いておりました。求人広告にのせた条件で給料を支払っておりますが、年末調整のため前職の源泉徴収票を取り寄せてもらったところ、半年間で30万弱でした。これは週2日程度の学生アルバイトレベルです。
この際給料を少し下げたいのですが、可能でしょうか?
簡単な雇用契約は結んでおりますが、昇給随意とは書いてありますが減給については言及しておりません。
それとも求人広告にのせた条件で支払うべきでしょうか?
スポンサーリンク
こんにちは。
> それとも求人広告にのせた条件で支払うべきでしょうか?
そういう契約ですから、雇用契約に従って賃金は支払ってください。
> この際給料を少し下げたいのですが、可能でしょうか?
記載の内容であれば、本人と相談の上、雇用契約を新しく更新することに相手が合意すればできないわけではありません。
ひげマスターさんが一方的に給与の引き下げをおこなうことはできません。
以下は個人的な意見です。
まあ「9月から」「真面目で実直に働いて」、その結果減俸したいといわれたら辞めるかもしれないですけどね、それは本人次第でしょう。また今後どれだけ働いても給与が上がることのない職場として認識されるかと思います。
> 個人事業主で飲食店をやっております。
> 9月から正社員を雇用しました。面接時の話では前職では店長の補佐をするレギュラーバイトとして活躍しましたと。仕事が忙しくて大学はやめましたと。
> 雇ってから2カ月過ぎましたが、若干心配な点はあるものの性格は真面目で実直に働いておりました。求人広告にのせた条件で給料を支払っておりますが、年末調整のため前職の源泉徴収票を取り寄せてもらったところ、半年間で30万弱でした。これは週2日程度の学生アルバイトレベルです。
> この際給料を少し下げたいのですが、可能でしょうか?
> 簡単な雇用契約は結んでおりますが、昇給随意とは書いてありますが減給については言及しておりません。
> それとも求人広告にのせた条件で支払うべきでしょうか?
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]