相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

自己啓発制度 規定

著者 marimo74 さん

最終更新日:2022年12月20日 21:17

当社は、自己啓発制度を最近取り入れ
、年間10万円を上限にセミナー代や、スクール代が会社から補助がでるルールとしました。(経費精算)
来年の会社の状況によっては、なくなったり条件が変わったりする可能性もあります。
こういう福利厚生は規定に定めなければいけないという決まりはありますか。
規定に入れるるかどうかは、会社の判断でしょうか。

ご教示お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 自己啓発制度 規定

著者ぴぃちんさん

2022年12月20日 22:47

こんばんは。

規定しておいた方が、税務調査等において、支給した金銭が給与でないと説明はしやすいかと思います。
給与と判断されれば所得税の源泉徴収が必要になりますからね。



> 当社は、自己啓発制度を最近取り入れ
> 、年間10万円を上限にセミナー代や、スクール代が会社から補助がでるルールとしました。(経費精算)
> 来年の会社の状況によっては、なくなったり条件が変わったりする可能性もあります。
> こういう福利厚生は規定に定めなければいけないという決まりはありますか。
> 規定に入れるるかどうかは、会社の判断でしょうか。
>
> ご教示お願いいたします。

Re: 自己啓発制度 規定

著者wrxs4さん

2022年12月21日 08:27

marimo74 さん お早うございます。

ファーストベストは、規程化と考えます。

セカンドベストは全社メール等の何らかの方法で周知し、全社員等が平等に使える態勢であることかと。この場合は、人の入れ替わり等、定期的に発信或いは個別伝達する必要がありますね。

当社でも、ある補助費に関して税務調査で規程等ありますかという質問がありました。規程化していなかったところなので、(実際にやっていることですが)後者の方法で説明して容認されました。特官全員がOKするかどうかは保証は出来ませんが。


> 当社は、自己啓発制度を最近取り入れ
> 、年間10万円を上限にセミナー代や、スクール代が会社から補助がでるルールとしました。(経費精算)
> 来年の会社の状況によっては、なくなったり条件が変わったりする可能性もあります。
> こういう福利厚生は規定に定めなければいけないという決まりはありますか。
> 規定に入れるるかどうかは、会社の判断でしょうか。
>
> ご教示お願いいたします。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP