相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

電子帳簿保存法

著者 ぜんざい さん

最終更新日:2023年02月22日 14:27

今更なような気がしますが、電子取引でのデータ保存について相談です。

小さな会社なのでタイムスタンプやらシステム等は用意せず自社のHDDにデータを入れ名前を[日付_会社名_金額]とする様にしております。

csvの取扱いについて教えて下さい。

取引先の独自のシステム上にて仕事の進捗状況により自動で請求する仕組みになっています。請求状況などはCSVでダウンロードできますが、CSVのまま保存って改ざんできちゃうし良いのか?と思いながらもやってきました。とりあえず、1か月分の請求データをまとめて〇月分.csvとして残してありますが、本来は1行1取引と聞いて今更ながら焦っております。

Q1.1行1取引として、30行あるとすればデータを30個にコピペしてその一つ一つの名前を変える必要があるのか

Q2.上記質問がYESだったとしてデータはタイトルと同期するように必要のない行は消すのか、他のデータも残したままタイトルだけを変えればよいのか


会計事務所の方には来年からだから!と言われましたが今からやっておかないと急には出来ないですし、インボイスなんかもあるので習慣づけしておかないと!ととりあえず見本を作る気持ちでやっておきたいです。
ご教授ください。お願いします。

スポンサーリンク

Re: 電子帳簿保存法

著者村の長老さん

2023年02月22日 23:43

帳簿の保存というよりも、領収書等のスキャン保存の規定を遵守するのが大変そうです。

Re: 電子帳簿保存法

著者k2homeさん

2023年02月23日 00:21

> 小さな会社なのでタイムスタンプやらシステム等は用意せず自社のHDDにデータを入れ名前を[日付_会社名_金額]とする様にしております。
→ファイル名を[日付_会社名_金額]にするだけでは「可視性の要件」を
 満たしただけなので、「真実性の要件」を満たすために、
 「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」及び
 「取引情報訂正・削除記録簿」の作成及び運用が必要です。
 ※規程等に関してはWebに情報が色々あるので、調べてみてください。

> 取引先の独自のシステム上にて仕事の進捗状況により自動で請求する仕組みになっています。請求状況などはCSVでダウンロードできますが、CSVのまま保存って改ざんできちゃうし良いのか?と思いながらもやってきました。とりあえず、1か月分の請求データをまとめて〇月分.csvとして残してありますが、本来は1行1取引と聞いて今更ながら焦っております。
>
> Q1.1行1取引として、30行あるとすればデータを30個にコピペしてその一つ一つの名前を変える必要があるのか
>
> Q2.上記質問がYESだったとしてデータはタイトルと同期するように必要のない行は消すのか、他のデータも残したままタイトルだけを変えればよいのか
>
→データをいじるなら、「取引情報訂正・削除記録簿」への記入が必要だと
 思いますが、どう保存するのが良いか等は税務署に聞いた方が良いです。
 請求するにしてもされるにしても、1取引毎もあれば、ある程度まとめた
 状態もあると思います。なので、請求書単位になるのかなとは思います。

法を何となく解説したWEB等は多くありますが、
国税庁の提示している諸々(運用方法など)の矛盾を説明し、対策を記載
しているWEBは私が見た限り、なかったので、疑問点などが生じたら
税務署に聞いた方が良いです。

Re: 電子帳簿保存法

著者ぜんざいさん

2023年03月24日 08:15

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。

税務署の混雑が過ぎたくらいに連絡してみます。





> > 小さな会社なのでタイムスタンプやらシステム等は用意せず自社のHDDにデータを入れ名前を[日付_会社名_金額]とする様にしております。
> →ファイル名を[日付_会社名_金額]にするだけでは「可視性の要件」を
>  満たしただけなので、「真実性の要件」を満たすために、
>  「電子取引データの訂正及び削除の防止に関する事務処理規程」及び
>  「取引情報訂正・削除記録簿」の作成及び運用が必要です。
>  ※規程等に関してはWebに情報が色々あるので、調べてみてください。
>
> > 取引先の独自のシステム上にて仕事の進捗状況により自動で請求する仕組みになっています。請求状況などはCSVでダウンロードできますが、CSVのまま保存って改ざんできちゃうし良いのか?と思いながらもやってきました。とりあえず、1か月分の請求データをまとめて〇月分.csvとして残してありますが、本来は1行1取引と聞いて今更ながら焦っております。
> >
> > Q1.1行1取引として、30行あるとすればデータを30個にコピペしてその一つ一つの名前を変える必要があるのか
> >
> > Q2.上記質問がYESだったとしてデータはタイトルと同期するように必要のない行は消すのか、他のデータも残したままタイトルだけを変えればよいのか
> >
> →データをいじるなら、「取引情報訂正・削除記録簿」への記入が必要だと
>  思いますが、どう保存するのが良いか等は税務署に聞いた方が良いです。
>  請求するにしてもされるにしても、1取引毎もあれば、ある程度まとめた
>  状態もあると思います。なので、請求書単位になるのかなとは思います。
>
> 法を何となく解説したWEB等は多くありますが、
> 国税庁の提示している諸々(運用方法など)の矛盾を説明し、対策を記載
> しているWEBは私が見た限り、なかったので、疑問点などが生じたら
> 税務署に聞いた方が良いです。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP