所定労働時間が増えた場合の有休繰越計算
所定労働時間が増えた場合の有休繰越計算
trd-262189
forum:forum_labor
2023-05-15
所定労働時間が5時間から6時間に増えたパートさんの
有給休暇の繰越計算について教えてください。
時間単位の有休取得ができる事業所です。
R3年度は労働時間が1日5時間、R4年度から6時間に変更となりました。
R3 付与12日
R4 付与13日 1日取得:6日間
時間取得:9時間
R5 付与15日+前年度繰越?日+?時間
12日=72時間として、72-45時間=27時間(4日3時間)が未消化分として消滅するという考えで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
著者
しち47 さん
最終更新日:2023年05月15日 14:45
所定労働時間が5時間から6時間に増えたパートさんの
有給休暇の繰越計算について教えてください。
時間単位の有休取得ができる事業所です。
R3年度は労働時間が1日5時間、R4年度から6時間に変更となりました。
R3 付与12日
R4 付与13日 1日取得:6日間
時間取得:9時間
R5 付与15日+前年度繰越?日+?時間
12日=72時間として、72-45時間=27時間(4日3時間)が未消化分として消滅するという考えで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。