相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

所定労働時間が増えた場合の有休繰越計算

著者 しち47 さん

最終更新日:2023年05月15日 14:45

所定労働時間が5時間から6時間に増えたパートさんの
有給休暇の繰越計算について教えてください。
時間単位の有休取得ができる事業所です。

R3年度は労働時間が1日5時間、R4年度から6時間に変更となりました。

R3 付与12日            
R4 付与13日 1日取得:6日間
        時間取得:9時間   
R5 付与15日+前年度繰越?日+?時間

12日=72時間として、72-45時間=27時間(4日3時間)が未消化分として消滅するという考えで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP