相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

秘密情報の管理について

著者 CBR1100XX さん

最終更新日:2007年08月06日 20:15

はじめまして。弊社で秘密情報に関する規程を作り、運用をしようという話になっております。目的は「社会的信用の保護」、「売上げへのダメージの防御」、「風評被害の防止」、「不正競争防止法への適合」です。運用面でどこまですればいいのかわからなくご相談いたしました。

1.資料作成時に「社外秘」「丸秘」をヘッダ右上に記載する。
2.「社外秘」「丸秘」の記載のある文書には、権限のないものはアクセスしてはいけない。
3.管理は鍵付のキャビネットに保管すること
4.廃棄するときはシュレッダ処理もしくは焼却処理をしてはいくすること。

以上4点を決定しておりますが、気をつけないといけないことはあるでしょうか?

法律の判らない無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 秘密情報の管理について

著者つばめやさん

2007年08月07日 12:55

廃棄の際に「焼却処理」はダイオキシンなどの
問題で認めていない自治体もあるのでは?
業者を使うとしても「焼却」するのではなく
「溶解→再生」のところを選ぶとか、環境配慮は
必要ではないですか?

Re: 秘密情報の管理について

著者CBR1100XXさん

2007年08月07日 14:56

ご回答ありがとうございます。現在、シュレッダー処分後、リサイクル用紙にまわすことができるように外部業者と打ち合わせをしております。確かに、環境を考慮に入れることは非常に大切なことだと思います。ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP