相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育休について教えて下さい

著者 サラコール さん

最終更新日:2023年07月24日 16:36

R5/9/15が育休終了年月日の職員で、8/1~8/15まで馴らし保育で8/16から入園となった場合、育休はいつまでとれるのでしょうか?本人は9/1に復職したいと言っています。

スポンサーリンク

Re: 育休について教えて下さい

著者junkooさん

2023年07月24日 18:33

こんにちは
法律で定められた育児休業の事としてお答えします。

> R5/9/15が育休終了年月日の職員で
> 8/1~8/15まで馴らし保育で8/16から入園となった場合、
> 育休はいつまでとれるのでしょうか?
> 本人は9/1に復職したいと言っています。

育児休業はお子さんが満1歳まで取れますが、
保育園に入園するためには就業していることが必要なため、
いつまでに育児休業を終了して職場復帰しなければならないか、
という質問でしょうか。

入園から職場復帰までの期間は自治体によって異なるようです。
当方の市では8/1に慣らし保育を始めた場合は8/15までに復帰が必要となっています。
しかし検索したところでは翌月1日のところもあるようです。
役所などに確認してください。

Re: 育休について教えて下さい

著者ユキンコクラブさん

2023年07月25日 14:54

子が1歳までの育児休業については、
労働者が申し出た日までになります。
育児休業において、休業開始日および休業終了予定日を会社に申し出ているはずですので、その期間において、育児休業が可能となっています。

早めに復帰していただく分には問題ありませんが、
子が1歳に満たない場合は、育児時間等の対応も必要になりますので、
従業員としっかりと話し合ってください。

保育園に入園できない、、等の条件付き育児休業
1歳から1歳6カ月、1歳6カ月から2歳、となっていますので、
1歳までの育児休業について、保育園入園をもって育児休業終了条件はありません。


参考までに
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000355360.pdf
育児介護休業のあらましより抜粋 P24-------------------
Ⅱ-1-4 育児休業の期間1-休業期間- (第5条第1項、第3項、第4項、第5項、第6項)
育児休業をすることができるのは、原則として子が出生した日から子が1歳に達する日(誕生日の前日)までの間で労働者が申し出た期間です。
○ 子が1歳6か月又は2歳までの育児休業は、要件に該当する場合のみすることができます。 ※子の2歳までの休業は、1歳6か月到達時点で更に休業が必要な場合に限って申出可能となり、1歳時点で可能な育児休業期間は子が1歳6か月に達する日までとなります。

以下省略

> R5/9/15が育休終了年月日の職員で、8/1~8/15まで馴らし保育で8/16から入園となった場合、育休はいつまでとれるのでしょうか?本人は9/1に復職したいと言っています。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP