相談の広場
弊社は時給制を採用しているのですが、労働時間が少ない月/給料の少ない月に、社長の感覚で、調整加算金を決めて付与しています。社員によって、金額は異なります。
かりに、その加算を止めるとなると、問題がありましょうか?
根拠なく付与していたものなので、根拠なく終了しても良いかとも思う反面、
分からないながら、ずっとあるものと期待していたので、終了されたら困ると問題にならないか心配しております。給料所得として、所得税の課税対象にはしています。
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
支給の根拠がないのであれば、支給しなくても支障はないと考えますが、従来支給されていることが「あたりまえ」になっている状況であれば、今後支給されなくなることについては説明をされることが望ましいでしょうね。
> 弊社は時給制を採用しているのですが、労働時間が少ない月/給料の少ない月に、社長の感覚で、調整加算金を決めて付与しています。社員によって、金額は異なります。
> かりに、その加算を止めるとなると、問題がありましょうか?
> 根拠なく付与していたものなので、根拠なく終了しても良いかとも思う反面、
> 分からないながら、ずっとあるものと期待していたので、終了されたら困ると問題にならないか心配しております。給料所得として、所得税の課税対象にはしています。
> よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]