相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

お給料の上乗せを止める

著者 よちよちよ さん

最終更新日:2023年08月10日 14:41

弊社は時給制を採用しているのですが、労働時間が少ない月/給料の少ない月に、社長の感覚で、調整加算金を決めて付与しています。社員によって、金額は異なります。
かりに、その加算を止めるとなると、問題がありましょうか?
根拠なく付与していたものなので、根拠なく終了しても良いかとも思う反面、
分からないながら、ずっとあるものと期待していたので、終了されたら困ると問題にならないか心配しております。給料所得として、所得税の課税対象にはしています。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: お給料の上乗せを止める

著者ぴぃちんさん

2023年08月10日 15:39

こんにちは。

支給の根拠がないのであれば、支給しなくても支障はないと考えますが、従来支給されていることが「あたりまえ」になっている状況であれば、今後支給されなくなることについては説明をされることが望ましいでしょうね。



> 弊社は時給制を採用しているのですが、労働時間が少ない月/給料の少ない月に、社長の感覚で、調整加算金を決めて付与しています。社員によって、金額は異なります。
> かりに、その加算を止めるとなると、問題がありましょうか?
> 根拠なく付与していたものなので、根拠なく終了しても良いかとも思う反面、
> 分からないながら、ずっとあるものと期待していたので、終了されたら困ると問題にならないか心配しております。給料所得として、所得税の課税対象にはしています。
> よろしくお願いいたします。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP