相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
廃棄物の処理および清掃に関する法律(一般的に廃掃法と言われています)により、浄化槽排水、汚泥も一般廃棄物としての管理が求められています。ただし、浄化槽法で求められる基準以上の法的要求は今のところないみたいです。
ただし、廃掃法では御社のような処理の場合3社契約を求めています。(廃掃法では廃棄物の再委託処理は原則不可となっているため)念のため3社で覚書等を交わし、「親会社」が排水処理を最終的にはどこが実施しているのか、公的にわかるようにしておくと安心だと思います。何かいい機会に委託に関する契約を3社契約にして再度作り直せばベストだと思います。
なお、「親会社」には再委託業者への直接監査権(法律上は権利だが実務的には義務)が付与されています。委託しっぱなしで御社に管理をすべて委譲し、親会社は何もしないということは法律上認められません。
特に汚泥処理のトレーサビリティは厳しく要求されています。排出者は「親会社」
ですので、マニフェストを確認してください。ご参考まで。
> 浄化槽保守点検清掃の再委託についてご教示願います。
> 弊社(子会社)は親会社の浄化槽の管理業務を受託されております。
> ただ、弊社は浄化槽維持管理業務の資格は持っておらず、
> 資格を持っている業者へ再委託しております。
> 資格を持っていない事で違反となりますか?
>
> 親会社と弊社との浄化槽保守点検清掃の委託契約書には、
> 再委託先の業者名、点検する者の指名、登録番号等を記載し契約と締結しております。
>
> 当社が受託するのは管理業務となります。
探してみたところ愛知県の資料に詳細なものがありました。ご参考にしてください。無資格者が委託を受ける事自体は違法ではありません。ただし、御社は浄化槽法上の資格を持っていないので、窓口としての機能しか有しません。浄化槽法に基づく義務も権限も浄化槽管理士の仕事なので、御社は仕事を右から左に流すことだけの窓口となります。
従って、浄化槽法上の義務は「親会社」にあり、実務実施権限は再委託先にあります。第三者の目から見ると管理を委託するうまみがあまりないように思います。前の回答に書いた通り、管理を委託しても親会社には排出者義務がまるまる残るからです。親会社にその認識があるのかどうか若干疑問があります。
なお、HPの再委託禁止の欄にある「浄化槽管理者」は御社のことではありません。浄化槽を設置している事業者にいる管理者のことで、御社を管理する親会社の管理担当者になります。
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/mizutaiki/gyoushacaution.html
> ご教示くださりありがとうございます。
> 浄化槽法で更にご教示願います。
> 弊社は親会社が設置している浄化槽の点検清掃を受託しておりますが、
> 弊社は浄化槽保守点検を業としておらず、あくまでも管理業務のみで、
> 浄化槽点検業者に再委託しております。
> その場合、浄化槽法で資格を持たない弊社が親会社から受託を受けるのは違法なのでしょうか?
> 更に浄化槽管理者=浄化槽の所有者、占有者(親会社)で認識は合ってますか?
>
> > 廃棄物の処理および清掃に関する法律(一般的に廃掃法と言われています)により、浄化槽排水、汚泥も一般廃棄物としての管理が求められています。ただし、浄化槽法で求められる基準以上の法的要求は今のところないみたいです。
> >
> > ただし、廃掃法では御社のような処理の場合3社契約を求めています。(廃掃法では廃棄物の再委託処理は原則不可となっているため)念のため3社で覚書等を交わし、「親会社」が排水処理を最終的にはどこが実施しているのか、公的にわかるようにしておくと安心だと思います。何かいい機会に委託に関する契約を3社契約にして再度作り直せばベストだと思います。
> >
> > なお、「親会社」には再委託業者への直接監査権(法律上は権利だが実務的には義務)が付与されています。委託しっぱなしで御社に管理をすべて委譲し、親会社は何もしないということは法律上認められません。
> >
> > 特に汚泥処理のトレーサビリティは厳しく要求されています。排出者は「親会社」
> > ですので、マニフェストを確認してください。ご参考まで。
> >
> >
> > > 浄化槽保守点検清掃の再委託についてご教示願います。
> > > 弊社(子会社)は親会社の浄化槽の管理業務を受託されております。
> > > ただ、弊社は浄化槽維持管理業務の資格は持っておらず、
> > > 資格を持っている業者へ再委託しております。
> > > 資格を持っていない事で違反となりますか?
> > >
> > > 親会社と弊社との浄化槽保守点検清掃の委託契約書には、
> > > 再委託先の業者名、点検する者の指名、登録番号等を記載し契約と締結しております。
> > >
> > > 当社が受託するのは管理業務となります。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]