相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ETC利用照会サービスについて

著者 まるこぼーろ さん

最終更新日:2023年09月25日 10:31

いつもお世話になっております。
インボイス関連の質問なのですが、調べても細かいことがわからなかったので教えていただきたいです。

<現状>
弊社には現在役員が5人おり、役員のみ会社のクレジットカードに付随したETCカードを常に所持しています。従業員の出張時は役員所持のカードを借りて出張しています。

<質問>
クレジットカードの利用明細ではなく、ETC利用照会サービスから利用証明書を取得しないといけないとのことですが、5枚全部のETCカードをそれぞれ利用照会サービスに登録し、毎月全部の利用明細を取得・保存しないといけないのでしょうか?
というのも、私が入社した時は既にカードの配布はしていたので、ETCカード番号や車載器管理番号等を事務で控えていない状況です。なので、各役員に情報を聞いてから事務で全アカウントを作成するのが少し気が引けるのですが、皆さんどうされていますか?
私のこの認識で合っていれば仕事なのでしないといけないのですが、調べても愚痴等が見当たらないので、皆さんは違うようにされているのか不安になりまして。

法人クレジットカードのETCなので、何かしら情報で紐付けられて一覧で見られるのを希望していましたが、難しいようですね。。。これはただの愚痴ですが。

ご回答よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: ETC利用照会サービスについて

著者お仕事わんわんさん

2023年09月25日 12:09

> いつもお世話になっております。
> インボイス関連の質問なのですが、調べても細かいことがわからなかったので教えていただきたいです。
>
> <現状>
> 弊社には現在役員が5人おり、役員のみ会社のクレジットカードに付随したETCカードを常に所持しています。従業員の出張時は役員所持のカードを借りて出張しています。
>
> <質問>
> クレジットカードの利用明細ではなく、ETC利用照会サービスから利用証明書を取得しないといけないとのことですが、5枚全部のETCカードをそれぞれ利用照会サービスに登録し、毎月全部の利用明細を取得・保存しないといけないのでしょうか?
> というのも、私が入社した時は既にカードの配布はしていたので、ETCカード番号や車載器管理番号等を事務で控えていない状況です。なので、各役員に情報を聞いてから事務で全アカウントを作成するのが少し気が引けるのですが、皆さんどうされていますか?
> 私のこの認識で合っていれば仕事なのでしないといけないのですが、調べても愚痴等が見当たらないので、皆さんは違うようにされているのか不安になりまして。
>
> 法人クレジットカードのETCなので、何かしら情報で紐付けられて一覧で見られるのを希望していましたが、難しいようですね。。。これはただの愚痴ですが。
>
> ご回答よろしくお願いいたします。



こんにちは
以下のページはご覧になりましたか?

https://www.etc-meisai.jp/news/230915.html

ETCカードは法人名義クレカ、代表取締役の個人クレカで複数枚使用しています。
弊社は代表取締役(夫)に専用のETCカードを新規に作り(個人クレカで作成)ETC本体とナンバーを、ETC利用照会サービスに登録することで対応しようと考えています。
それと、料金所でETCカードで支払いをすると「利用証明書」と印字されたレシートを受け取ります。これでも対応できるのかもしれません、まだ調べておりませんが…
参考になれば幸いです。

※追記…そもそもの利用額が多くないので、まず1枚のETCカードで対応し、様子をみていこうと考えています。



Re: ETC利用照会サービスについて

著者経理のたかさん

2023年09月26日 11:53

> いつもお世話になっております。
> インボイス関連の質問なのですが、調べても細かいことがわからなかったので教えていただきたいです。
>
> <現状>
> 弊社には現在役員が5人おり、役員のみ会社のクレジットカードに付随したETCカードを常に所持しています。従業員の出張時は役員所持のカードを借りて出張しています。
>
> <質問>
> クレジットカードの利用明細ではなく、ETC利用照会サービスから利用証明書を取得しないといけないとのことですが、5枚全部のETCカードをそれぞれ利用照会サービスに登録し、毎月全部の利用明細を取得・保存しないといけないのでしょうか?
> というのも、私が入社した時は既にカードの配布はしていたので、ETCカード番号や車載器管理番号等を事務で控えていない状況です。なので、各役員に情報を聞いてから事務で全アカウントを作成するのが少し気が引けるのですが、皆さんどうされていますか?
> 私のこの認識で合っていれば仕事なのでしないといけないのですが、調べても愚痴等が見当たらないので、皆さんは違うようにされているのか不安になりまして。
>
> 法人クレジットカードのETCなので、何かしら情報で紐付けられて一覧で見られるのを希望していましたが、難しいようですね。。。これはただの愚痴ですが。
>
> ご回答よろしくお願いいたします。

原則は毎回利用明細を取ることになっています。
ただし、高速道路の利用頻度が高く、「利用証明書」ダウンロードが困難なときは、各高速道路会社の利用明細を一度取得することで大丈夫みたいですよ。
ただし、料金所でETCカードを使用し支払った場合利用明細をもらいますが、この時点では割引金額が確定していませんので、料金所でもらった利用明細は簡易インボイスには該当しませんのでご注意ください。

詳しくはこちらでご確認ください。
https://smbiz.asahi.com/article/15007837#:~:text=ETC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88,%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

Re: ETC利用照会サービスについて

著者経理のたかさん

2023年09月28日 08:55

削除されました

Re: ETC利用照会サービスについて

著者まるこぼーろさん

2023年09月27日 14:37


> こんにちは
> 以下のページはご覧になりましたか?
>
> https://www.etc-meisai.jp/news/230915.html
>
> ETCカードは法人名義クレカ、代表取締役の個人クレカで複数枚使用しています。
> 弊社は代表取締役(夫)に専用のETCカードを新規に作り(個人クレカで作成)ETC本体とナンバーを、ETC利用照会サービスに登録することで対応しようと考えています。
> それと、料金所でETCカードで支払いをすると「利用証明書」と印字されたレシートを受け取ります。これでも対応できるのかもしれません、まだ調べておりませんが…
> 参考になれば幸いです。
>
> ※追記…そもそもの利用額が多くないので、まず1枚のETCカードで対応し、様子をみていこうと考えています。
>
>
ご回答ありがとうございました。
そのページは見ていましたが、国税庁の作成資料の方が深くまで書いてあり分かりやすかったです。ETCカードが1枚でしたら、管理も負担が少ないですね。
料金所で発行される利用明細書は、ETC割引前だったり確定前の情報なのでインボイスにはならないと見た気がします。。。自分自身が勉強不足ですので、正確な情報のご確認をお願い致します。

Re: ETC利用照会サービスについて

著者まるこぼーろさん

2023年09月27日 14:57


> 原則は毎回利用明細を取ることになっています。
> ただし、高速道路の利用頻度が高く、「利用証明書」ダウンロードが困難なときは、各高速道路会社の利用明細を一度取得することで大丈夫みたいですよ。
> ただし、料金所でETCカードを使用し支払った場合利用明細をもらいますが、この時点では割引金額が確定していませんので、料金所でもらった利用明細は簡易インボイスには該当しませんのでご注意ください。
>
> 詳しくはこちらでご確認ください。
> https://smbiz.asahi.com/article/15007837#:~:text=ETC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88,%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

ご回答ありがとうございました。
URL先確認いたしました。国税庁配布資料の”高速道路会社等ごとに任意の一取引の「利用明細書」”の部分が良くわからず、税理士さんもあまりこの部分に関して詳しくないようでした。。。が、極端な話、同じ高速道路会社の範囲内でのみの使用の場合、一度利用明細書を発行・保存すれば、高速道路会社が登録をやめない限りは発行は不要ということなのですね。(間違っていたらすみません)
上記資料内の文章「高速道路の利用頻度が高く」の部分も基準が不明確で、そんなの書いたら負担減のためにみんな簡略化してしまうのではないかと思いました。

経理に浅学な自分が悪いのですが、なかなかややこしくて理解が難しいです。
自分の中での解決に近付けました。ありがとうございました。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP