相談の広場
お世話になっております。
弊社は毎年健康診断日を設け、移動式の医療団体による診断で一斉に受診する形式をとっております。
シフト制でその日は全員出勤にし、何らかの理由でお休みした社従業員につきましては本来、別日にて指定病院で受診していただいております。
しかし今回、1名の従業員から当日欠勤の連絡があり、承諾したのですが
その日に独断で扶養に入っている配偶者様の会社で受診したという事後報告がありました。支払もなかったようです。
別の従業員から聞いた話だと、どうやら弊社が依頼している医療団体が嫌いらしく…^^;
この場合、弊社で行う業務は何がありますでしょうか…?
現状、結果が出たらコピーを取らせてほしいので持ってくるよう指示を出しています。
また、調べてみると健康診断は受ける義務がありますが、会社指定の病院でなければならないような記載はないように見受けられるので法令違反ではないと認識しておりますが、合っていますでしょうか。
スポンサーリンク
こんにちは。
記載の対応で問題ないですよ。
労働者は事業者がおこなう健康診断をうける義務がありますが、それを希望しない場合には、他で健康診断を受けその結果を書面で提出することは認められていますので、健康診断の結果の提出を受けることによりその代わりとすることができます。
労働安全衛生法(健康診断)
第六十六条 5 労働者は、(…)事業者が行なう健康診断を受けなければならない。ただし、事業者の指定した医師又は歯科医師が行なう健康診断を受けることを希望しない場合において、他の医師又は歯科医師の行なうこれらの規定による健康診断に相当する健康診断を受け、その結果を証明する書面を事業者に提出したときは、この限りでない。
> お世話になっております。
>
> 弊社は毎年健康診断日を設け、移動式の医療団体による診断で一斉に受診する形式をとっております。
> シフト制でその日は全員出勤にし、何らかの理由でお休みした社従業員につきましては本来、別日にて指定病院で受診していただいております。
>
> しかし今回、1名の従業員から当日欠勤の連絡があり、承諾したのですが
> その日に独断で扶養に入っている配偶者様の会社で受診したという事後報告がありました。支払もなかったようです。
> 別の従業員から聞いた話だと、どうやら弊社が依頼している医療団体が嫌いらしく…^^;
>
> この場合、弊社で行う業務は何がありますでしょうか…?
> 現状、結果が出たらコピーを取らせてほしいので持ってくるよう指示を出しています。
>
> また、調べてみると健康診断は受ける義務がありますが、会社指定の病院でなければならないような記載はないように見受けられるので法令違反ではないと認識しておりますが、合っていますでしょうか。
ぴぃちん 様
ご回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
大変助かりました。
それでは、そのように対応致します。
> こんにちは。
>
> 記載の対応で問題ないですよ。
>
> 労働者は事業者がおこなう健康診断をうける義務がありますが、それを希望しない場合には、他で健康診断を受けその結果を書面で提出することは認められていますので、健康診断の結果の提出を受けることによりその代わりとすることができます。
>
>
> 労働安全衛生法(健康診断)
> 第六十六条 5 労働者は、(…)事業者が行なう健康診断を受けなければならない。ただし、事業者の指定した医師又は歯科医師が行なう健康診断を受けることを希望しない場合において、他の医師又は歯科医師の行なうこれらの規定による健康診断に相当する健康診断を受け、その結果を証明する書面を事業者に提出したときは、この限りでない。
>
>
>
> > お世話になっております。
> >
> > 弊社は毎年健康診断日を設け、移動式の医療団体による診断で一斉に受診する形式をとっております。
> > シフト制でその日は全員出勤にし、何らかの理由でお休みした社従業員につきましては本来、別日にて指定病院で受診していただいております。
> >
> > しかし今回、1名の従業員から当日欠勤の連絡があり、承諾したのですが
> > その日に独断で扶養に入っている配偶者様の会社で受診したという事後報告がありました。支払もなかったようです。
> > 別の従業員から聞いた話だと、どうやら弊社が依頼している医療団体が嫌いらしく…^^;
> >
> > この場合、弊社で行う業務は何がありますでしょうか…?
> > 現状、結果が出たらコピーを取らせてほしいので持ってくるよう指示を出しています。
> >
> > また、調べてみると健康診断は受ける義務がありますが、会社指定の病院でなければならないような記載はないように見受けられるので法令違反ではないと認識しておりますが、合っていますでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]