相談の広場
健康診断時の環境不備における対応についてご意見をお伺いいたしたく、よろしくお願いいたします。
健康診断の聴力検査において受検者より、「2名が同じ部屋で実施し、もう1名の対応に関する検査官の声が大きくて、うまく聞き取れなかった。」という意見があり、その方は要精密検査の結果が出ていました。
健康診断は外部機関に出張いただいて実施しており、弊社内の会議室を使用しています。聴力検査につきましては雑音が入らないよう専用の部屋を用意して対応しており当然1名ずつ対応していると思っていました。
上記の意見について検査を実施した外部機関に確認したところ、聴力検査待ちで混雑したときは2名ずつ実施した、との回答でした。
要精密検査となった方は他にもおり、上記の方と同様の理由である方も多くいると思われます。再検査の費用は個人負担となっていますが、健康診断が正しい環境で実施されなかったとして検査を実施した外部機関に請求することは可能なのでしょうか。
ご意見をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
お返事としては難しいでしょうね。
> 再検査の費用は個人負担となっていますが、健康診断が正しい環境で実施されなかったとして検査を実施した外部機関に請求することは可能なのでしょうか。
健康診断を依頼する段階でそのような契約であれば可能でしょうが、おそらく二次健診費用を含んだ契約をされることは双方ないと思いますので、そもそも検査実施した機関に請求する根拠がないと考えます。
正しく検査ができていないということであればやり直しはできるかもしれませんが(やり直す際の費用については双方で合意が必要と思います)、結果が要精密検査であったらやり直すということはそもそもないと考えます。
> 健康診断時の環境不備における対応についてご意見をお伺いいたしたく、よろしくお願いいたします。
>
> 健康診断の聴力検査において受検者より、「2名が同じ部屋で実施し、もう1名の対応に関する検査官の声が大きくて、うまく聞き取れなかった。」という意見があり、その方は要精密検査の結果が出ていました。
> 健康診断は外部機関に出張いただいて実施しており、弊社内の会議室を使用しています。聴力検査につきましては雑音が入らないよう専用の部屋を用意して対応しており当然1名ずつ対応していると思っていました。
> 上記の意見について検査を実施した外部機関に確認したところ、聴力検査待ちで混雑したときは2名ずつ実施した、との回答でした。
> 要精密検査となった方は他にもおり、上記の方と同様の理由である方も多くいると思われます。再検査の費用は個人負担となっていますが、健康診断が正しい環境で実施されなかったとして検査を実施した外部機関に請求することは可能なのでしょうか。
> ご意見をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。
ぴぃちんさんの回答とはずれますが、健診委託時の契約書を確認してみてはいかがでしょうか。たぶん、先方の検査方法が厚生省の検査ガイドラインに則っていないことによって得られた異常値について、再検査等の記載があるかもしれません。
聴覚検査では外乱を防ぐため、無音ブースを使用しない場合は検査室の騒音レベルを40dB以下に保つ必要があります。今回のような場合は騒音計によるモニタリングが必要だと思います。今回の方法は不適切である可能性がありますし、再発防止のためにも先方に申しいれは必要でしょう。ご参考まで。
> 健康診断時の環境不備における対応についてご意見をお伺いいたしたく、よろしくお願いいたします。
>
> 健康診断の聴力検査において受検者より、「2名が同じ部屋で実施し、もう1名の対応に関する検査官の声が大きくて、うまく聞き取れなかった。」という意見があり、その方は要精密検査の結果が出ていました。
> 健康診断は外部機関に出張いただいて実施しており、弊社内の会議室を使用しています。聴力検査につきましては雑音が入らないよう専用の部屋を用意して対応しており当然1名ずつ対応していると思っていました。
> 上記の意見について検査を実施した外部機関に確認したところ、聴力検査待ちで混雑したときは2名ずつ実施した、との回答でした。
> 要精密検査となった方は他にもおり、上記の方と同様の理由である方も多くいると思われます。再検査の費用は個人負担となっていますが、健康診断が正しい環境で実施されなかったとして検査を実施した外部機関に請求することは可能なのでしょうか。
> ご意見をお聞かせいただきたく、よろしくお願いいたします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]