相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

個人事業主が企業の取締役に就任する場合、廃業必須?

最終更新日:2024年02月14日 23:59

現在個人事業主です。知人と自分の5人で株式会社を興すことにしました。現在登記に向けて準備中です。株式会社では取締役に就任予定です。個人事業主は必ず廃業しなければならないのでしょうか。マストでないのなら、その条件が知りたく、また、マストであればどのタイミングで廃業していなければならないのかを知りたく、ご相談します。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 個人事業主が企業の取締役に就任する場合、廃業必須?

著者いつかいりさん

2024年02月15日 06:52

> 現在個人事業主です。知人と自分の5人で株式会社を興すことにしました。現在登記に向けて準備中です。株式会社では取締役に就任予定です。個人事業主は必ず廃業しなければならないのでしょうか。マストでないのなら、その条件が知りたく、また、マストであればどのタイミングで廃業していなければならないのかを知りたく、ご相談します。よろしくお願いいたします。

こんにちは、あなたがその株式会社の事業運営にどうかかわるかでしょう。たんに取締役として、開催される取締役会にのみに出席し、代表取締役や業務執行取締役を取り締まる本来の取締役としてかかわるだけなのでしたら、本業の個人事業継続できます。その場合最初の取締役会で念のため兼業の許可をえてください。

株式会社の事業そのものに参画されるというなれば、役会で兼業認めらないなら個人事業廃業でしょう。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP