相談の広場
個人事業主から雇われて働いています。通勤費の支給はなく
日当でいただいています。確定申告も個人でいっており、
作業に関わる作業服等々も個人で購入しています。
この場合、確定申告する場合 かかった費用については
差し引いて申告していいのでしょうか?
他に申告の方法がありますでしょうか?
スポンサーリンク
こんにちは。
給与所得者の特定支出控除に該当する場合であれば、確定申告で申告することは可能です。
単に差し引くだけではダメで必要な書類の添付が必要です。
給与所得者の特定支出控除(国税庁ホームページ)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1415.htm
> 個人事業主から雇われて働いています。通勤費の支給はなく
> 日当でいただいています。確定申告も個人でいっており、
> 作業に関わる作業服等々も個人で購入しています。
> この場合、確定申告する場合 かかった費用については
> 差し引いて申告していいのでしょうか?
> 他に申告の方法がありますでしょうか?
>
> 個人事業主から雇われて働いています。通勤費の支給はなく
> 日当でいただいています。確定申告も個人でいっており、
> 作業に関わる作業服等々も個人で購入しています。
> この場合、確定申告する場合 かかった費用については
> 差し引いて申告していいのでしょうか?
> 他に申告の方法がありますでしょうか?
>
こんにちは。
雇用と言われますが給料なのでしょうか、下請とか業務委託とかの外注なのでしょうか。
それにより申告内容が変わってきます。
外注であれば事業収入ですから作業に掛かる諸費用…道具代や作業服代、ガソリン代等…は経費として差引けます。
また通勤用バイクも固定資産として経費化することも可能です。
給料であれば源泉徴収票の発行を事業主に求めましょう。
特定経費とすることは可能ですが内容に条件があります。
まず従業員雇用なのか専属外注なのかをはっきりする必要があるでしょう。
後はご判断ください。
とりあえず。
国税庁より
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1415.htm
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]