相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。

著者 supika1229 さん

最終更新日:2007年08月17日 16:05

弥生販売ソフトの年間サポート費を何の科目で振分するか教えて下さい。
WEB会社で使用しており、同業種の経理の方、もしくは会計事務所で携わってる方にお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。

著者一人ぼっちの事務さん

2007年08月17日 16:15

supika1229さん、こんにちは。

当社では諸会費で処理しています。
顧問税理士と話し合って決めてます。

ご参考まで。


> 弥生販売ソフトの年間サポート費を何の科目で振分するか教えて下さい。
> WEB会社で使用しており、同業種の経理の方、もしくは会計事務所で携わってる方にお聞きしたいです。
> よろしくお願い致します。

Re: ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。

著者いさおさん

2007年08月19日 08:25

当社では、「事務用消耗品費」で処理しています。

 私も税理士先生に相談して決めましたが、先生も迷っていました。

 パソコン及び経理ソフトは、今や事務作業を行う上で必需品になっているので、それに要する費用という考え方から「事務用消耗品費」としました。

 パソコンの周辺機器的なとらえ方です。サポートがないとパソコン (ソフト) が使えない=事務作業ができない。=事務作業上、必要な費用=事務用消耗品費という考え方です。

Re: ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。

著者supika1229さん

2007年08月20日 09:41

有難うございました。
以前の会社でもこの「事務用消耗品費」で処理していた記憶があります。
間違いではないのですね。参考になりました。

Re: ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。

著者kiyoushoさん

2007年08月20日 13:44

> 弥生販売ソフトの年間サポート費を何の科目で振分するか教えて下さい。

保守料と処理しています。
このサポート契約には税改正時(弥生会計)や年末調整時(弥生給与)などの対応ソフトを無償提供も入っているので、そのような科目を使用しています。
なお、この科目使用を現事業所含め他の事業所顧問税理士もこの使用科目については何も指摘していませんので、妥当との認識をしています。
ただ、あくまでも参考に

Re: ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。

著者はぐれメタルさん

2019年02月26日 16:15

こんにちは、経験より少しお話しします。

勘定科目を決める時に、そのものが(ここでいう「年間サポート費」)が会社にとって重要性が乏しい場合(内容においても、金額においても)には消耗品費諸会費・管理諸費・雑費等々でいいと思います。
しかしながら、PCの台数が多く色々なサポート費や保守料が発生し金額も多額になるとか、会社として年間金額を認識しておきたいなど重要性のある場合には「サポート・保守料」などの独自科目を使用するようにすれば良いのではないでしょうか。




> 弥生販売ソフトの年間サポート費を何の科目で振分するか教えて下さい。
> WEB会社で使用しており、同業種の経理の方、もしくは会計事務所で携わってる方にお聞きしたいです。
> よろしくお願い致します。

Re: ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。

著者プログレス合同会社さん

2019年02月26日 18:39

> こんにちは、経験より少しお話しします。
>
> 勘定科目を決める時に、そのものが(ここでいう「年間サポート費」)が会社にとって重要性が乏しい場合(内容においても、金額においても)には消耗品費諸会費・管理諸費・雑費等々でいいと思います。
> しかしながら、PCの台数が多く色々なサポート費や保守料が発生し金額も多額になるとか、会社として年間金額を認識しておきたいなど重要性のある場合には「サポート・保守料」などの独自科目を使用するようにすれば良いのではないでしょうか。
>
>
>
>
> > 弥生販売ソフトの年間サポート費を何の科目で振分するか教えて下さい。
> > WEB会社で使用しており、同業種の経理の方、もしくは会計事務所で携わってる方にお聞きしたいです。
> > よろしくお願い致します。

自分もはぐれメタルさんと同意見になります。
その前提で、弊社では支払手数料(細目でシステム使用料)で計上しています。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP