相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

商品購入時の値引きについて

著者 モリアサ さん

最終更新日:2024年04月15日 11:01

会社の現場で使用するため作業靴や保護メガネ等、十数点購入をいたしました。
一つ一つ物としては少額(一番高い物でも¥12,000程)・何を購入したのかを帳簿上でも分かるように一つ一つ「備品消耗品費/普通預金」の仕訳で入力、摘要に「作業靴●足や保護メガネ●個」という感じで入力しようと思っています。

請求書に「協力値引き-¥4,250」と記載されており、合計金額の端数金額が値引きされており、合計金額としては端数のない金額となっています。

この場合、協力値引き分の仕訳はどのような仕訳になるのが正しいでしょうか。
ご教示いただきたく。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 商品購入時の値引きについて

著者うみのこさん

2024年04月15日 12:54

私見です。

商品ごとに仕訳を切るのであれば、値引き分については
普通預金 / 備品消耗品費
で切ればよいと思います。
ただ、これだと普通預金が出てきて違和感があるかもしれないので、そもそもの仕訳を

備品消耗品費 / 未払金
で切り、値引き分は

未払金 / 備品消耗品費

で切ればよいと思います。
どうしても商品ごとに振り分けたいなら、金額で按分になるかと思います。

Re: 商品購入時の値引きについて

著者モリアサさん

2024年04月22日 14:38

うみのこ様

ご回答いただきありがとうございます。
御礼のお返事が遅くなり申し訳ございません。

勉強になりました。
ありがとうございます。

> 私見です。
>
> 商品ごとに仕訳を切るのであれば、値引き分については
> 普通預金 / 備品消耗品費
> で切ればよいと思います。
> ただ、これだと普通預金が出てきて違和感があるかもしれないので、そもそもの仕訳を
>
> 備品消耗品費 / 未払金
> で切り、値引き分は
>
> 未払金 / 備品消耗品費
>
> で切ればよいと思います。
> どうしても商品ごとに振り分けたいなら、金額で按分になるかと思います。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP