相談の広場
事業規模の小さい職場のため、なかなか届出の機会が少ないため、基本的な質問で申し訳ございませんがご教授ください。
65歳で一旦フルタイムから時短になった職員がおります。
1日も明けず勤務となりますが、基本給や手当は減額されるため、社会保険の手続きは同時得喪になると思うのですが、この方に被扶養者がいる場合、日本年金機構に提出する書類は、以下の4点で間違いないでしょうか?
○被保険者資格喪失届(フルタイム時)
○被保険者資格取得届(時短時)
○被扶養者異動届(時短時)
○継続再雇用に関する証明書
フルタイム時の被扶養者に関しては、被保険者資格喪失届を出せば、あえて被扶養者の異動届(退職時)は必要ないとの認識でいたのですが、それで間違いないかの確認をしたく、相談の投稿をさせていただきました。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~1
(1件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]