相談の広場
弊社は、ガラス・ミラーに関わる工事を実施する会社です。今回、工事にあたり、ガラス・ミラーが破損時に飛び散らないようにする為、飛散防止フィルムを張り付ける工事を致しました。
しかし、弊社の貼り方が悪かったのか、ガラスへのフィルム貼りを再度実施する事になりました。再製作にあたり、そのフィルムに要する費用を弊社が負担する事になりました。弊社では通常、フィルムなどの資材を購入した際、仕入で処理を行っております。このように再製作に必要な資材の負担を求められる場合でも仕入勘定で処理しても宜しいのでしょうか?より適切な勘定科目があるようでしたら、ご教示頂けたらと存じます。お願い致します。
スポンサーリンク
> 弊社は、ガラス・ミラーに関わる工事を実施する会社です。今回、工事にあたり、ガラス・ミラーが破損時に飛び散らないようにする為、飛散防止フィルムを張り付ける工事を致しました。
> しかし、弊社の貼り方が悪かったのか、ガラスへのフィルム貼りを再度実施する事になりました。再製作にあたり、そのフィルムに要する費用を弊社が負担する事になりました。弊社では通常、フィルムなどの資材を購入した際、仕入で処理を行っております。このように再製作に必要な資材の負担を求められる場合でも仕入勘定で処理しても宜しいのでしょうか?より適切な勘定科目があるようでしたら、ご教示頂けたらと存じます。お願い致します。
こんばんは。私見ですが…
売上に繋がらない仕入は販管費に振り替えてはどうでしょうか。
雑損失でもいいでしょう。
弁償費というのもありますが対外弁償とは異なりますよね。
雑損失が妥当かと思いますが事業所内でご検討ください。
後はご判断ください。
とりあえず。
> > 弊社は、ガラス・ミラーに関わる工事を実施する会社です。今回、工事にあたり、ガラス・ミラーが破損時に飛び散らないようにする為、飛散防止フィルムを張り付ける工事を致しました。
> > しかし、弊社の貼り方が悪かったのか、ガラスへのフィルム貼りを再度実施する事になりました。再製作にあたり、そのフィルムに要する費用を弊社が負担する事になりました。弊社では通常、フィルムなどの資材を購入した際、仕入で処理を行っております。このように再製作に必要な資材の負担を求められる場合でも仕入勘定で処理しても宜しいのでしょうか?より適切な勘定科目があるようでしたら、ご教示頂けたらと存じます。お願い致します。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 売上に繋がらない仕入は販管費に振り替えてはどうでしょうか。
> 雑損失でもいいでしょう。
> 弁償費というのもありますが対外弁償とは異なりますよね。
> 雑損失が妥当かと思いますが事業所内でご検討ください。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
>
ton様
この度は大変お世話になります。早速ながら、ご回答下さりまして、誠に有難う御座います。当初、仕入にした上で、原価が増えたようにするのかな?とも考えました。ですが、ご教示下されましたように、弁償費、雑損失にした方が良いのかなとも思いました。ご指摘を受けるまで、そこまで考えられませんでした。参考とさせてください。ご教示下さりまして、有難うございます。感謝しております。引続き宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]