相談の広場
6/3より入社した、従業員が、実は前社有給消化中での入社と判明しました。
本人の意向もあり、前職有給消化し、退職後の7/16に社保手続きするのですが、
給与の社会保険料の控除に関してご教示願いたいです。
前職は副業可とのことで、弊社で6/3~6/30まで働いた分は7/24支払う予定なのですが、
前職給与で社会保険料徴収されているなら、控除しなくてよいのか?
社会保険の徴収はどうなりますでしょうか。
弊社の給与ルールといたしましては、
末締め翌24日支払で前月分の社保、翌月支払いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは。
原則的なお返事をするのであれば、貴社入社時において社会保険の加入要件を満たしているのであれば、両方で社会保険に加入することが必要になります。
その際に本人の意向は関係ないのですよ。
複数の事業所に雇用されるようになったときの手続き
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20131022.files/2kashoijyokinmu.pdf
> 6/3より入社した、従業員が、実は前社有給消化中での入社と判明しました。
> 本人の意向もあり、前職有給消化し、退職後の7/16に社保手続きするのですが、
> 給与の社会保険料の控除に関してご教示願いたいです。
>
> 前職は副業可とのことで、弊社で6/3~6/30まで働いた分は7/24支払う予定なのですが、
> 前職給与で社会保険料徴収されているなら、控除しなくてよいのか?
>
> 社会保険の徴収はどうなりますでしょうか。
>
> 弊社の給与ルールといたしましては、
> 末締め翌24日支払で前月分の社保、翌月支払いです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]