相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

技能実習生の一時帰国について

著者 しもうら さん

最終更新日:2025年03月07日 11:27

技能実習生が一時帰国し、2ヶ月ほどしてまた戻ってきます。
(3号→特定技能、2号→3号の移行時に必要な帰国です)

その間社会保険は喪失しますが、会社には在籍という認識になりますでしょうか。
というのも、一時帰国時に有休を使用したいという旨の申出がありました。

上司に確認しましたところ、特に問題がなければ会社としては使用してもいいという判断でしたが、社会保険を喪失した後の使用は法律に抵触しますか?



スポンサーリンク

Re: 技能実習生の一時帰国について

著者tonさん

2025年03月07日 13:35

> 技能実習生が一時帰国し、2ヶ月ほどしてまた戻ってきます。
> (3号→特定技能、2号→3号の移行時に必要な帰国です)
>
> その間社会保険は喪失しますが、会社には在籍という認識になりますでしょうか。
> というのも、一時帰国時に有休を使用したいという旨の申出がありました。
>
> 上司に確認しましたところ、特に問題がなければ会社としては使用してもいいという判断でしたが、社会保険を喪失した後の使用は法律に抵触しますか?


こんにちは
社会保険有休消化は連携しませんが
社保加入出来ない人であっても有休消化は出来ます
帰国中でも事業所が了承されれば有休消化は可能でしょう
とりあえず

Re: 技能実習生の一時帰国について

著者しもうらさん

2025年03月07日 14:29

ton様

いつも大変お世話になっております。
後出しで申し訳ありませんが、一時帰国中は社会保険を喪失し、脱退一時金の請求をします。
つまり住民票も移します。
それでも、有休消化は可能でしょうか?

今回こちらで似たような質問を探していて、有給使用=在職中、で在職中なのに社会保険の喪失はおかしいという意見も見受けられました。
そもそも、一時帰国で合って退職ではないと思うのですが、何か不利になる事はあるでしょうか。

Re: 技能実習生の一時帰国について

著者tonさん

2025年03月07日 23:12

> ton様
>
> いつも大変お世話になっております。
> 後出しで申し訳ありませんが、一時帰国中は社会保険を喪失し、脱退一時金の請求をします。
> つまり住民票も移します。
> それでも、有休消化は可能でしょうか?
>
> 今回こちらで似たような質問を探していて、有給使用=在職中、で在職中なのに社会保険の喪失はおかしいという意見も見受けられました。
> そもそも、一時帰国で合って退職ではないと思うのですが、何か不利になる事はあるでしょうか。


こんばんは
一時帰国であっても会社に籍はある
休職中と考えると有休消化は出来ないですね
ただ今回は法基準の為の一時帰国なので事業所が承認するなら
有休消化は可能ではと考えます
管理団体へも確認されてはどうでしょうか
とりあえず

Re: 技能実習生の一時帰国について

著者しもうらさん

2025年03月14日 16:32

ton 様


御礼が遅くなり申し訳ありません。
管理団体は特に問題なしとのことでしたので、会社が承認すれば取得できるということになりますね。

ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP