相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

着服金の取り扱い

著者 ケロキング さん

最終更新日:2007年08月30日 22:57

従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 着服金の取り扱い

著者久保FP事務所さん (専門家)

2007年08月31日 16:38

> 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?

=======================

内部監査業務を遂行しております。
不正請求よくありますね。規則により内部監査チェックにおきましてもたびたび拝見します。
通例では、すでに清算が終了していますので、

現金0000/ 雑収入0000 
摘要欄に 0月0日 出張清算不備回収

ただ、このようなことが頻発することは内部統制の欠如とみます。

Re: 着服金の取り扱い

著者ケロキングさん

2007年08月31日 21:29

> > 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?
>
> =======================
>
> 内部監査業務を遂行しております。
> 不正請求よくありますね。規則により内部監査チェックにおきましてもたびたび拝見します。
> 通例では、すでに清算が終了していますので、
>
> 現金0000/ 雑収入0000 
> 摘要欄に 0月0日 出張清算不備回収
>
> ただ、このようなことが頻発することは内部統制の欠如とみます。

Re: 着服金の取り扱い

著者ケロキングさん

2007年08月31日 21:29

> > 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?
>
> =======================
>
> 内部監査業務を遂行しております。
> 不正請求よくありますね。規則により内部監査チェックにおきましてもたびたび拝見します。
> 通例では、すでに清算が終了していますので、
>
> 現金0000/ 雑収入0000 
> 摘要欄に 0月0日 出張清算不備回収
>
> ただ、このようなことが頻発することは内部統制の欠如とみます。

Re: 着服金の取り扱い

著者ケロキングさん

2007年08月31日 21:34

> 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?

ご教授ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
内統制の問題であることは認識しております。
しかしながら、出張精算相当であれば雑収入受入にて処理しても別段問題ないと思うのですが、それが出張精算回収では説明が聞かない数千万にのぼる額の場合は、特別収益(過年度損益修正)で処理すべきでしょうか?

Re: 着服金の取り扱い

著者久保FP事務所さん (専門家)

2007年09月01日 08:44

> > 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?
>
> ご教授ありがとうございます。
> 参考にさせていただきます。
> 内統制の問題であることは認識しております。
> しかしながら、出張精算相当であれば雑収入受入にて処理しても別段問題ないと思うのですが、それが出張精算回収では説明が聞かない数千万にのぼる額の場合は、特別収益(過年度損益修正)で処理すべきでしょうか?

========================

会計士といった専門職ではありませんので、詳しい回答は控えさせていただきます。
内部監査業務遂行上、改善要請など報告を行う際には、判例に基づく改善要請なども行う場合もあります。
公開会社の着服金回収時の経理方法の報告がされています。
ご拝読ください。また、公認会計士税理士の方との問診を図ってはいかがですか。税務署による年度調査の際には重点事項としてチェックが厳しく行われますから。


http://www.sanyu-cfs.co.jp/h17.7.20.pdf#search='着服金回収時の経理方法'

Re: 着服金の取り扱い

著者ケロキングさん

2007年09月01日 15:04

公開会社の経理方法、拝見させていただきました。大変参考になります。ありがとうございました。





> > > 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?
> >
> > ご教授ありがとうございます。
> > 参考にさせていただきます。
> > 内統制の問題であることは認識しております。
> > しかしながら、出張精算相当であれば雑収入受入にて処理しても別段問題ないと思うのですが、それが出張精算回収では説明が聞かない数千万にのぼる額の場合は、特別収益(過年度損益修正)で処理すべきでしょうか?
>
> ========================
>
> 会計士といった専門職ではありませんので、詳しい回答は控えさせていただきます。
> 内部監査業務遂行上、改善要請など報告を行う際には、判例に基づく改善要請なども行う場合もあります。
> 公開会社の着服金回収時の経理方法の報告がされています。
> ご拝読ください。また、公認会計士税理士の方との問診を図ってはいかがですか。税務署による年度調査の際には重点事項としてチェックが厳しく行われますから。
>
>
> http://www.sanyu-cfs.co.jp/h17.7.20.pdf#search='着服金回収時の経理方法'

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP