相談の広場
従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?
スポンサーリンク
> > 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?
>
> ご教授ありがとうございます。
> 参考にさせていただきます。
> 内統制の問題であることは認識しております。
> しかしながら、出張精算相当であれば雑収入受入にて処理しても別段問題ないと思うのですが、それが出張精算回収では説明が聞かない数千万にのぼる額の場合は、特別収益(過年度損益修正)で処理すべきでしょうか?
========================
会計士といった専門職ではありませんので、詳しい回答は控えさせていただきます。
内部監査業務遂行上、改善要請など報告を行う際には、判例に基づく改善要請なども行う場合もあります。
公開会社の着服金回収時の経理方法の報告がされています。
ご拝読ください。また、公認会計士、税理士の方との問診を図ってはいかがですか。税務署による年度調査の際には重点事項としてチェックが厳しく行われますから。
http://www.sanyu-cfs.co.jp/h17.7.20.pdf#search='着服金回収時の経理方法'
公開会社の経理方法、拝見させていただきました。大変参考になります。ありがとうございました。
> > > 従業員の着服(カラ出張等)が発生し、不正請求分の返金をしてもらう場合、経理上、どのような処理をすべきでしょうか?
> >
> > ご教授ありがとうございます。
> > 参考にさせていただきます。
> > 内統制の問題であることは認識しております。
> > しかしながら、出張精算相当であれば雑収入受入にて処理しても別段問題ないと思うのですが、それが出張精算回収では説明が聞かない数千万にのぼる額の場合は、特別収益(過年度損益修正)で処理すべきでしょうか?
>
> ========================
>
> 会計士といった専門職ではありませんので、詳しい回答は控えさせていただきます。
> 内部監査業務遂行上、改善要請など報告を行う際には、判例に基づく改善要請なども行う場合もあります。
> 公開会社の着服金回収時の経理方法の報告がされています。
> ご拝読ください。また、公認会計士、税理士の方との問診を図ってはいかがですか。税務署による年度調査の際には重点事項としてチェックが厳しく行われますから。
>
>
> http://www.sanyu-cfs.co.jp/h17.7.20.pdf#search='着服金回収時の経理方法'
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]