相談の広場
削除されました
スポンサーリンク
jownaka さん こんにちは
大変不躾な回答となりますが
りそな銀行の方針の話については
同行に聞くのが間違いないかと
私はこう読むことができますよと
お伝えすることは可能ですが
飽くまでも同行職員さん
或いは取引先で確認済みの方以外は
個人的な解釈の範疇でしかないので、、、
> 現在りそな銀行を利用しており、小切手・手形の全面電子化による取り扱いが終了されます。
>
> 1.2025年9月30日で小切手帳・手形帳の発行終了
> 2.2026年3月31日で他行を支払地とした手形・小切手による予期の入金扱いの受付終了
> 3.2026年9月30日で手形・小切手の最終振出期限
>
> と記載されております。
>
> ここで質問ですが。
> 1の項目はわかります。
>
> 2の項目は「相手側の他銀行で受け取った小切手・手形による入金受付が終了とし、りそなグループ各銀行は継続利用可能」と捉えたらよいのでしょうか。
>
> また、
> 3の項目は、「りそな銀行」から見て「りそなグループ銀行」のみでの最終振出期限と捉えたら良いのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]