相談の広場
商品代金 \331,470
先方負担手数料 \330
実質振込金額 \331.140
上記の振込をキャンセルし、取引銀行から\331,140返金されました。
上記は他件とまとめて振り込んだため、仮払金として計上してあります。
返金されてきたときの計上が分かりません。また、一時的な振込の処理としては振込手数料あわせて仮払金での処理で合っているのでしょうか。
ご教示いただけると幸いです。
スポンサーリンク
こんにちは。
もともとの仕訳をどのようにされたのかによりますが、手数料が先方負担である場合、商品代金を仮払金として仕訳したのであれば、支払い時には、
【借方】仮払金 331140/【貸方】預金 331140
となっていでしょうから、返金時には、
【借方】預金 331140/【貸方】仮払金 331140
となります。
もともとをどのように仕訳されたのかで、基本的には反対仕訳になりますので、元の仕訳を確認してみて下さい。
> 商品代金 \331,470
> 先方負担手数料 \330
> 実質振込金額 \331.140
>
> 上記の振込をキャンセルし、取引銀行から\331,140返金されました。
> 上記は他件とまとめて振り込んだため、仮払金として計上してあります。
> 返金されてきたときの計上が分かりません。また、一時的な振込の処理としては振込手数料あわせて仮払金での処理で合っているのでしょうか。
>
> ご教示いただけると幸いです。
>
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]