相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

先方負担振込手数料

著者 nononono さん

最終更新日:2025年08月26日 14:48

相手に5万円振り込みます。(請求書の金額)
この金額から送金手数料を差し引いて振込と書いてあった場合、振込依頼書の金額は49200円でいいのでしょうか。(手数料800円)また、払戻請求書は50000円と記入すればよいのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 先方負担振込手数料

著者浪花の商人さん

2025年08月26日 15:18

こんにちは、

金融機関によって振込依頼書の様式が異なりますので、そうですとも言い難いところですが、大半の金融機関では記載されている通りでOKです。
振込金額欄は、相手先の口座に入金される金額を記入し、別途手数料欄にその振込に対する手数料を記入します。払戻請求書は記入した振込金額と手数料金額の合計を記入した物を提示すれば、受付てくれると思います。
不安であれば、払戻請求書だけ用意して窓口で確認しながら振込依頼書を作成すれば間違いないと思います。
ご参考に。

> 相手に5万円振り込みます。(請求書の金額)
> この金額から送金手数料を差し引いて振込と書いてあった場合、振込依頼書の金額は49200円でいいのでしょうか。(手数料800円)また、払戻請求書は50000円と記入すればよいのでしょうか。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP