相談の広場
契約書の割印についてですが、基本的に契約書に割印は必要でしょうか?製本テープの色(白、黒)で割印を押印しなくても良いのでしょうか?どうか教えて下さい。
スポンサーリンク
> 契約書の割印についてですが、基本的に契約書に割印は必要でしょうか?製本テープの色(白、黒)で割印を押印しなくても良いのでしょうか?どうか教えて下さい。
#####################
お客様との契約書交付については下記要点を明示しております
契約書の用紙が複数枚にわたる場合には、それぞれの用紙が一体(同一性を証明する)であることを証明するために、契約書の用紙を綴じる必要があります。
契約書の綴じ方には大きく分けて2種類の方法があります。
>ホッチキスのみで止める方法
用紙の端(横書きのときは左端、縦書きのときは右端の場合が多いです)をホッチキスで2~3箇所止めて、各ページのつなぎ目にまたがって契印を押します。
>袋綴じにする方法
用紙をホッチキスで止めて、背の部分を製本テープなどで包んで袋とじにします。そして、用紙の部分と製本テープの境目にまたがって1箇所契印を押します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]