相談の広場
いつもお世話になっています。
また、教えていただきたいと思います。
12月31日付退職者から、
「年末年始は市区町村が休みのため国民健康保険への加入手続きはお正月過ぎてからになりますよね?もしその間病院へかかることがあったらどうしたらいいですか?」
と、質問がありありました。
この場合、病院にて手続きが出来ていない事を伝えて全額負担するしかないのでしょうか?
それとも、会社の保険証を引き続き使用しても問題はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 12月31日付退職者から、
> 「年末年始は市区町村が休みのため国民健康保険への加入手続きはお正月過ぎてからになりますよね?もしその間病院へかかることがあったらどうしたらいいですか?」
> と、質問がありありました。
>
> この場合、病院にて手続きが出来ていない事を伝えて全額負担するしかないのでしょうか?
> それとも、会社の保険証を引き続き使用しても問題はないのでしょうか?
お世話様です
年末に資格喪失されるわけですから、年内に病院に行った場合には今までの健康保険証を使い、年明け以降は国民健康保険の対象となります。
年末年始は市区町村窓口がお休みですが、だからといって年明け以降に今までの健康保険証を使用すると、その分の保険給付を返還するように通知が来てしまいます(その際は返金処理と新たに市区町村への請求と別々に手続きしなければなりません)。
よって年明け以降は今までの健康保険証は使わず、病院の窓口で切り替えの旨説明するようにしてください。
その際全額立替になるか本来の一部負担金だけになるかは医療機関の判断になると思われます(全額立替しても後日新しい国保の保険証を持参すれば返金となります)。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]