相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

定額小為替で支払った時の仕訳は?

著者 ぽんぽん203 さん

最終更新日:2008年03月17日 15:22

ある団体から証明書を取り寄せるために定額小為替(額面400円、郵便局での発行手数料100円)で送金をしました。

その時の仕訳は以下の通りでいいでしょうか?

雑費(課税)400    /現金 500
支払手数料(課税)100

なんか以前『定額小為替は現金の代わりに送るのだから、小切手と同じで「現金」として仕訳するものだ』って聞いたような気もするのですが。

とすると、支払った時は

現金 400       /現金 500
支払手数料(課税)100

領収書とともに目的の「証明書」がかえってきた時に

雑費(課税)400/現金 400

ってしなければならないのでしょうか?

どなたかご存知の方、お教えください。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 定額小為替で支払った時の仕訳は?

厳密にしたければあれですけど、
特に気にしない会社であれば、

雑費(証明書)400/現金 500
支払手数料(課税)100

で、いいんじゃないですか?
届くのはあとですが、それを手に入れるために支払ったお金ですし・・・。

通販で本・消耗品を買ったこととかありませんか?
そういう時は、届いたあとに支払ですよね。
実際に支払ったときに、仕訳をおこします
同じです。時間差は気にしなくていいと思います。


で、証明書は課税対象のものでしたらそれでかまいません
違うでしょうが住民票・納税証明などは非課税です

Re: 定額小為替で支払った時の仕訳は?

著者ぽんぽん203さん

2008年03月20日 22:48

> 厳密にしたければあれですけど、
> 特に気にしない会社であれば、
>
> 雑費(証明書)400/現金 500
> 支払手数料(課税)100
>
> で、いいんじゃないですか?
> 届くのはあとですが、それを手に入れるために支払ったお金ですし・・・。
>
> 通販で本・消耗品を買ったこととかありませんか?
> そういう時は、届いたあとに支払ですよね。
> 実際に支払ったときに、仕訳をおこします
> 同じです。時間差は気にしなくていいと思います。
>
>
> で、証明書は課税対象のものでしたらそれでかまいません
> 違うでしょうが住民票・納税証明などは非課税です


アユミ様、ていねいな回答どうもありがとうございます。

やっぱり、普通に仕訳していいんですね。
安心しました。

今の職場では経理は私一人でやっているようなもので、自分の仕訳が正しいか聞けなくて…

今回の証明書は某財団法人が発行するものなので、課税で処理しました。
ウチも課税業者なので、対象が明らかに免税・非課税・不課税以外は、課税仕入として処理していますので。
(法務局や地方公共団体発行のものは非課税で処理しています。)

本当にどうもありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP