相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社内懇親会の費用について

著者 Toji さん

最終更新日:2008年03月24日 09:26

おはようございます。
今度、全社員対象としたボーリング大会を行います。ゲーム代とその後の打ち上げ費用(アルコール有)は会社で負担することにしていますが、一人あたり6000円程度になる見込みです。福利厚生費として計上しようと考えていますが、上限額はあるのでしょうか。
基本的な質問で恐縮ですがご教授頂けると助かります。

スポンサーリンク

Re: 社内懇親会の費用について

著者一人ぼっちの事務さん

2008年03月25日 11:00

> おはようございます。
> 今度、全社員対象としたボーリング大会を行います。ゲーム代とその後の打ち上げ費用(アルコール有)は会社で負担することにしていますが、一人あたり6000円程度になる見込みです。福利厚生費として計上しようと考えていますが、上限額はあるのでしょうか。
> 基本的な質問で恐縮ですがご教授頂けると助かります。


こんにちは。

以前、同じような内容のレスが出ていましたので参考にして下さい。
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-38105/

尚、当社でも同じような行事がありますが
会社総負担額を10万円として、残りを会費として
社員から集めて行っています。
少しでも会費を取る事によって
各自の会社行事に対する自主性が伺えますので
毎回参加する人もいれば、一度も参加していなし人も・・・・。

全額会社負担だと何故か強制力を感じます。
独り言でした…。

Re: 社内懇親会の費用について

著者Tojiさん

2008年03月26日 08:42

> こんにちは。
>
> 以前、同じような内容のレスが出ていましたので参考にして下さい。
> http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-38105/
>
> 尚、当社でも同じような行事がありますが
> 会社総負担額を10万円として、残りを会費として
> 社員から集めて行っています。
> 少しでも会費を取る事によって
> 各自の会社行事に対する自主性が伺えますので
> 毎回参加する人もいれば、一度も参加していなし人も・・・・。
>
> 全額会社負担だと何故か強制力を感じます。
> 独り言でした…。


一人ぼっちの事務 様
アドバイスと併せて参考にさせていただきます。
ご回答いただきまして誠にありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド