相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

振替処理方法について

著者 TAIM さん

最終更新日:2008年05月23日 15:32

どなたかご教示ください

雑費 課税仕入 ¥302.945(税込)
仮受戻し 不課税仕入 ¥200.000(税抜) で支払処理をしました。

金額を間違え
雑費 課税仕入 ¥200.000(税込)
仮受戻し 不課税仕入 ¥302.945(税抜) としたい。

この場合の振替の起こし方を教えてください。

スポンサーリンク

Re: 振替処理方法について

初めまして。

間違えた処理を正しくするには、間違えた仕訳を取り消して
新たな気持ちで、正しい仕訳を起こすことが、後あと、分かりやすいと思います。

ただ仕訳はお使いのシステムによって勝手が異なると思いますが、(勘定科目?の仮受戻しもよく分かりませんが)


雑費 課税仕入 △302.945(税込)    /諸口
仮受戻し 不課税仕入 △200.000(税抜) /諸口

雑費 課税仕入 ¥200.000(税込)     /諸口
仮受戻し 不課税仕入 ¥302.945(税抜) /諸口

又は、
雑費             △288,520  /諸口
仮払消費税等       △ 14,425  /諸口  
仮受戻し          △200.000  /諸口

雑費              190,477 /諸口
仮払消費税等         9,523 /諸口
仮受戻し            302.945 /諸口


このようになるのではないでしょうか?
違うと感じましたらご指摘をお願いいたします。

Re: 振替処理方法について

著者TAIMさん

2008年05月30日 08:39

おじさんパワー様

ご回答をありがとうございました。
又は以下で処理をしたいと思います。

課税を不課税に・・・なんて考えていたら頭の中で収集がつかなく
なり困っておりました。
ともあれ、早速処理をしたいと思います。

ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP