相談の広場
お世話様です。
基本的なことが分からないので教えてください。
労働協約を作成し、袋とじにしたいのですが、表と裏に割印をするとありますが、会社代表印ですればいいのですか?それとも協約の当事者(3者間協約です)すべての印が必要ですか?教えてください。
スポンサーリンク
> お世話様です。
> 基本的なことが分からないので教えてください。
> 労働協約を作成し、袋とじにしたいのですが、表と裏に割印をするとありますが、会社代表印ですればいいのですか?それとも協約の当事者(3者間協約です)すべての印が必要ですか?教えてください。
おそらくごんちゃんさんが言われているのは、割印のことではなく契印のことだと思います。
契印は、契約等の当事者全員が押さなければなりませんので、今回の場合は、協約の当事者全員の印が必要になります。
押す印鑑は、協約書の署名の欄に押したものと同じものです。
袋とじにするのであれば、書かれている通り、表と裏の両方に契印します。
下記のサイトが参考になるかと思います。
http://www.hankoya.com/untiku/keiin_wariin.html
ちなみに割印とは、同じ内容の文書が2つ以上ある場合に、それぞれにまたがって押す印のことです。
> ヨット 様
>
> 有難うございます。
> できるなら恥ずかしくないきちんとしたものを作りたいと思いますので、教えていただいてよかったです。
なお表と裏に押印することも間違いでは
ありませんので念のため
官公庁関係では表裏押印があります
http://www.jp-guide.net/businessmanner/keiyaku/inkan.html
http://www.city.tsuyama.lg.jp/index.cfm/20,13047,c,html/05-2_fukurotoji.pdf#search='契約書 袋とじ 押印'
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~9
(9件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]