相談の広場
いつもお世話になっています。
私は勤め先で「社会保険委員」になっています。
先日、協会けんぽからの広報誌で「健康保険委員」についての案内がありました。
活動内容等を見ても、社会保険委員の一部業務(健康保険)に特化した内容で、重複して届け出る意味がない気がするのですが、これら2つは違うものなのでしょうか?
それとも、健康保険と年金保険が別事業になることに伴い、社会保険委員というものがなくなり、健康保険委員に移行するということなのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> いつもお世話になっています。
>
> 私は勤め先で「社会保険委員」になっています。
> 先日、協会けんぽからの広報誌で「健康保険委員」についての案内がありました。
> 活動内容等を見ても、社会保険委員の一部業務(健康保険)に特化した内容で、重複して届け出る意味がない気がするのですが、これら2つは違うものなのでしょうか?
> それとも、健康保険と年金保険が別事業になることに伴い、社会保険委員というものがなくなり、健康保険委員に移行するということなのでしょうか?
>
> どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
> よろしくお願いします。
こんにちわ。
私も社会保険委員になっているものです。
内容を見ると、社会保険庁の解体に伴って、健康保険と年金の業務が分離されることにより、今までの社会保険委員から、健康保険委員と年金委員とに分離される。
活動内容は基本的には、今までと変わりないと思います。
平成21年10月または11月あたりに、規約の変更等が行われるみたいです。
そのあたりで、社会保険委員に対して、今後の説明や委嘱等についての手続き方法があるのではないかと思います。
また、私の方で情報が入りましたらご連絡したいと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]