相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与の未払分の相談です

著者 kookoo さん

最終更新日:2009年03月06日 18:24

去年できた小規模の会社に勤務しています。

会社を設立するにあたり、設立準備の関係で正式入社の前に1か月ほど親会社の中に間借りした形で勤務しました。

会社自体は親会社の手を借りて設立はなされていましたが、その時点では、業務運営は社長予定者が来てからということになっておりました。私は社長予定者にそれまでの準備のために一足早く努めてほしいと請われて、契約書など明文化されたものがないまま、準備に入りました。

その後社長予定者も来て、正式な入社日を迎え、それ以降の給与は支払われているのですが、その前の一カ月分と交通費は社員になっていなかったのでどういう形での支払いにするかまだ決まっていないからという理由で待ってほしいという話になって年度末を迎えてしまいました。この場合、年度内の処理がなされなかったということで無効になるのでしょうか?それとも年度持ち越しで大丈夫なのでしょうか?

社長との相談次第かと思いますが、昨今の経済環境下で業績も思わしくなく、相談するのもはばかられるような状況で悩んでいます。

どういう支払方法にすればよいかも含め、ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 給与の未払分の相談です

著者saakiさん

2009年03月11日 16:58

状況が分かりにくいですね。kookooさんは、親会社を退職して、設立準備に入られたのですか?その辺りの背景情報の提示がないと、アドバイスいただきにくいと思いますよ。

Re: 給与の未払分の相談です

著者kookooさん

2009年03月11日 17:09

アドバイスありがとうございます。
前の会社をやめてから親会社ではなく直接現勤務先に入社しました。ですから前の会社を退職して、準備にかかっていた期間は立場的には無所属でした。その後現勤務先の体制が整った上で入社しました。

> 状況が分かりにくいですね。kookooさんは、親会社を退職して、設立準備に入られたのですか?その辺りの背景情報の提示がないと、アドバイスいただきにくいと思いますよ。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP