相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給料過払いについて

著者 やまーち さん

最終更新日:2009年04月28日 10:31

新しく就職したNPO法人で経理の仕事をしております。

ここでは会議等に参加された関係者の方に交通費を支払っているのですが、間違って400円程参加されてない方に交通費として給料を振り込んでしまいました。

その方はここ1年程給料がありませんし、これからも支払うことがないので来月分の給料から相殺ということができません。
間違ったお金は返還してもらうことになりましたが、源泉徴収とか年末調整とかに関わってこないようにしてほしいといわれました。
交通費なので税金はかからないと思いますが、こういう場合はどういった処理をしたらいいのでしょうか?

ちなみのその方は自営業をされています。

分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 給料過払いについて

著者tonさん

2009年04月28日 21:43

> 新しく就職したNPO法人で経理の仕事をしております。
>
> ここでは会議等に参加された関係者の方に交通費を支払っているのですが、間違って400円程参加されてない方に交通費として給料を振り込んでしまいました。
>
> その方はここ1年程給料がありませんし、これからも支払うことがないので来月分の給料から相殺ということができません。
> 間違ったお金は返還してもらうことになりましたが、源泉徴収とか年末調整とかに関わってこないようにしてほしいといわれました。
> 交通費なので税金はかからないと思いますが、こういう場合はどういった処理をしたらいいのでしょうか?
>
> ちなみのその方は自営業をされています。
>
> 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

こんばんわ。
単に誤払いであれば「仮払金」で支出処理し、返金入金時に「仮払金」の戻入処理で問題無いと思いますが。
特に給料や交通費の処理はせずともいいと思います。

Re: 給料過払いについて

著者やまーちさん

2009年04月28日 22:36

回答ありがとうございました。

経理が初めてで不安だったのですが、教えて頂いたようにやってみます。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP