相談の広場
始めまして。
私は今、個人経営の有限会社に勤務しています。
ご相談したいのは 表題の通り
「基本固定給の定義」についてなのですが、
私の勤めている会社は、職安にて探したのですが、その際固定給との表記がありました。
面接時や初めて出社した際に きちんとした
就業規則の提示があったわけではないので
給料形態については、職安の募集要項と口頭での確認のみの確認でした。
現状、有休を取得した際や会社が決めた公休を
取得した際、欠勤時には 固定給からその分が引かれています。
有休取得の際に、皆勤手当ても出ていないのですが それに関しては、他の方の質問で不当であるとの回答を見かけました。
欠勤の際に 固定給からマイナスされるのは納得出来るのですが 有休時や会社が決めた定休日以外の大型連休や公休時に 固定給がマイナスされるのは 納得出来ません。
会社に相談しようにも 正しい事が何なのかがわからなければ 話のしようがないので どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちは
これは、まず何故このような状況になっているのか、質問
したほうがいいですよ。
どういう理由で給与からマイナスされているのか、その理由
が分からなければ、それが違法なのか何なのか分かりません。
ですので、何故マイナスされているのか、まずは確認されて
みてはいかがですか?
> 始めまして。
> 私は今、個人経営の有限会社に勤務しています。
> ご相談したいのは 表題の通り
> 「基本固定給の定義」についてなのですが、
> 私の勤めている会社は、職安にて探したのですが、その際固定給との表記がありました。
> 面接時や初めて出社した際に きちんとした
> 就業規則の提示があったわけではないので
> 給料形態については、職安の募集要項と口頭での確認のみの確認でした。
>
> 現状、有休を取得した際や会社が決めた公休を
> 取得した際、欠勤時には 固定給からその分が引かれています。
> 有休取得の際に、皆勤手当ても出ていないのですが それに関しては、他の方の質問で不当であるとの回答を見かけました。
> 欠勤の際に 固定給からマイナスされるのは納得出来るのですが 有休時や会社が決めた定休日以外の大型連休や公休時に 固定給がマイナスされるのは 納得出来ません。
>
> 会社に相談しようにも 正しい事が何なのかがわからなければ 話のしようがないので どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]