相談の広場
いつも勉強させていただいてます。
今回は、身勝手な質問ではあるのですが
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただきたく、
投稿します。
内容は「休職中、アルバイトできるかどうか」です。
ある事情から実家に戻らねばならなくなり、
上司に相談すると、再就職するのが難しい世の中なので
しばらくの間休職して実家に戻ればどうかと提案してくださいました。
健康面で働けないわけではなく、日中ずっと実家にいなくてはいけないわけでもありません。
勤務先と実家が近ければ問題はないのですが、東京-大阪のため不可能です。
休職中はもちろんお給料は発生しません。(前例があります)
その間、無収入だとかなり生活が難しくなります。
正社員として席も置いてもらいながら、違うところでアルバイトをするなんて身勝手な行動ではありますが、
会社が許可した場合、法的には問題ないのでしょうか。
やはり、きちんと退職して次の行動に移るべきでしょうか。
私としては年齢的に転職に一抹の不安を感じています。
実家近辺が管轄下のハローワークへも相談に行きましたが
確かに厳しい状況だとのことでした。
ですので休職扱いを取りたいのです。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
> 内容は「休職中、アルバイトできるかどうか」です。
会社の規程に基づくものですので、会社が良いと言えば良いでしょう。
>
> ある事情から実家に戻らねばならなくなり、
> 上司に相談すると、再就職するのが難しい世の中なので
> しばらくの間休職して実家に戻ればどうかと提案してくださいました。
貴社の規定上どうなっているか別として、
上司の方の配慮でそのように提案して頂けたのではないでしょうか?
>
>> 休職中はもちろんお給料は発生しません。(前例があります)
> その間、無収入だとかなり生活が難しくなります。
> 正社員として席も置いてもらいながら、違うところでアルバイトをするなんて身勝手な行動ではありますが、
> 会社が許可した場合、法的には問題ないのでしょうか。
上司の方がそのように言っていただけているのであれば、その配慮に従っても良いと思います。
>
> やはり、きちんと退職して次の行動に移るべきでしょうか。
> 私としては年齢的に転職に一抹の不安を感じています。
> 実家近辺が管轄下のハローワークへも相談に行きましたが
> 確かに厳しい状況だとのことでした。
> ですので休職扱いを取りたいのです。
上司の方の配慮に乗って、アルバイトをやりながら、じっくりどうするか考えれば良いのではないでしょうか?
(会社に戻るか、退職し、転職するか?など)
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]