相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

値引き処理額が売上を上回った場合の処理

著者 ねもゆう さん

最終更新日:2009年12月21日 16:04

いつも参考にさせて頂いております。
印刷会社に勤務する者です。

タイトルの通りなのですが、
売上額85,000円(印刷代)のところ値引き額がその額を上回る89200円(ミスした分の用紙代)となり、相殺処理する場合、当社から得意先へ4200円支払わなければならない形となります。

この場合どの様な処理をすればよいのでしょうか?
調べると「赤伝」と言う言葉が出てきましたが、当社は今まで赤伝を切ったことがありません。
相殺をするのか?しないのか?どちらにしてもあちらからの請求書が無い為どの様な形で支払処理をすれば良のか、伝票はどう書けばよいのか、ご教授下さい。

スポンサーリンク

Re: 値引き処理額が売上を上回った場合の処理

著者まつやま労務会計事務所さん (専門家)

2009年12月22日 14:12

> いつも参考にさせて頂いております。
> 印刷会社に勤務する者です。
>
> タイトルの通りなのですが、
> 売上額85,000円(印刷代)のところ値引き額がその額を上回る89200円(ミスした分の用紙代)となり、相殺処理する場合、当社から得意先へ4200円支払わなければならない形となります。
>
> この場合どの様な処理をすればよいのでしょうか?
> 調べると「赤伝」と言う言葉が出てきましたが、当社は今まで赤伝を切ったことがありません。
> 相殺をするのか?しないのか?どちらにしてもあちらからの請求書が無い為どの様な形で支払処理をすれば良のか、伝票はどう書けばよいのか、ご教授下さい。


こんにちは。

文面からは明らかでありませんが、売上に対する値引きというよりは、損賠賠償金として支払ったとする処理をすべきです。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド