相談の広場
最終更新日:2010年01月21日 09:08
私の勤務する事業所が3年間労災無しということで親会社
から報奨金として1万円現金でうけとりました。
上司は社員の慰労会の費用の一部に使いたいといってますが
問題ないでしょうか。もし、問題あるとすればどのような
処理をするのが妥当でしょうか。使途、会計上でのアドバイ
スを頂けませんでしょうか。ちなみに事業所の従業員は30
名ほどです。
スポンサーリンク
こんにちわ。
報奨金が親会社でどのように扱われているかにもよると思いますが、受け取り側での処理は「雑収入」でいいと思います。
慰労会の費用の一部に使いたいとの事ですが、基本的には交際費等に該当すると思います。
慰労会ではなく、従業員に栄養ドリンク等を購入し全員に配る等(一人当たり300円程度)であれば「福利厚生費」等で処理してもいいかなとも思いますが、いづれにしても、収入・支出の経理処理はするべきです。
もらった報奨金を事業所の経理を通さないでそのまま流用はよろしくないと思います。
ご参考まで。
--------------------------
> 私の勤務する事業所が3年間労災無しということで親会社
> から報奨金として1万円現金でうけとりました。
> 上司は社員の慰労会の費用の一部に使いたいといってますが
> 問題ないでしょうか。もし、問題あるとすればどのような
> 処理をするのが妥当でしょうか。使途、会計上でのアドバイ
> スを頂けませんでしょうか。ちなみに事業所の従業員は30
> 名ほどです。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]