相談の広場

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

不渡りについて

著者 迷えるラムチョップ さん

最終更新日:2010年02月09日 18:37

明日200万円の支払手形が決済日を迎えます。
また、ネットバンキングで500万円の振込の予約をしています。

当座の残高は700万円あるのですが、そのうち50万円は一昨日銀行に持ち込んだ小切手で、明日の午後まで使用可能になりません。

慌てて同銀行の他店の口座から100万円送金したのですが、明日付けの入金になります。

明日、銀行から電話がくるんでしょうか。
不渡りとまではいかなくても、信用情報に傷がついてしまうでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 不渡りについて

著者パルザーさん

2010年02月10日 08:30

こんちは。

結論から言いますと、ぎりぎりセーフってとこでしょうか。

ネットバンキングは、その銀行で多少の違いがあるでしょうが、支払当日の午前0時を回った段階で資金が引き落としされます。
小切手の入金があるということですが、資金化までには時間がかかるようですので、
700万-500万-50万=150万
の残高となり、このままでは不渡りとなるのですが、100万を他支店から振り込んだと言うことですので、朝一で資金がその口座に入るはずです。
通常銀行では、朝一の残高だけでなく残高の動きをみて手形の決済をしてくれているようですから、250万の残高があるので、手形決済が可能となろうかと思います。
この動きですと、信用情報に傷がつく事もないと思います。

------------------------

> 明日200万円の支払手形が決済日を迎えます。
> また、ネットバンキングで500万円の振込の予約をしています。
>
> 当座の残高は700万円あるのですが、そのうち50万円は一昨日銀行に持ち込んだ小切手で、明日の午後まで使用可能になりません。
>
> 慌てて同銀行の他店の口座から100万円送金したのですが、明日付けの入金になります。
>
> 明日、銀行から電話がくるんでしょうか。
> 不渡りとまではいかなくても、信用情報に傷がついてしまうでしょうか。

Re: 不渡りについて

著者saakiさん

2010年02月10日 10:44

取引銀行のネット振込みの資金引き落としの時刻と、手形決済分の引き落とし時刻が正確にわかりませんので、取引銀行に事前確認することをお勧めします。

最終的には、他店からの振込100万円と午後に資金化される小切手50万円で足りるようにも思えます。しかしながら、ネット振込の資金引き落としはシステムで実施されているために、手形決済相当分の引き落としが先に実施されれば、ネット振込資金不足で500万円が送金エラーとなってしまう可能性あります。
送金エラーとなった場合には、手形交換所までは情報が行かなくても、銀行(為替担当者)としては御社の信用に疑問を持たれるかもしれません。当座預金は、御社に信用があるとの一種与信的な審査がありますので、御社への評価としてはマイナスに働く要因となり、今後の融資審査などにも影響が出る可能性あります。

その500万円の振込先がどのようなものかは分かりませんが、最悪だと、小切手の資金化確定後に窓口での振込手続を要請される恐れがあります。急ぎの資金であったり、窓口に行く時間がとれないなどの可能性あれば、なおさら、取引銀行に事前確認すべきです。

Re: 不渡りについて

著者パルザーさん

2010年02月10日 12:28

再度 パルザーです。

saaki様の仰る通り、銀行へ確認されるのが良いと思います。
一応参考までに、日銀HPに手形交換の時間が掲載されてました。

日本銀行 - 手形交換制度とは何ですか?
http://www.boj.or.jp/oshiete/kess/04204003.htm

Re: 不渡りについて

著者迷えるラムチョップさん

2010年02月10日 20:43

8時頃出社してすぐに残高を見てみましたが、他店からの入金が完了していたので銀行に連絡はしませんでした。
ネットバンキング分は既に引き落とされ、手形は10時過ぎに決済されました。

今後は危ない橋を渡らないで済むように気をつけます…
お二人とも返信ありがとうございましたm(__)m

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド