相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

請求書発行までの手順を教えてください

著者 ふすま さん

最終更新日:2010年03月04日 13:26

こんにちは、数人で人材派遣の会社を運営しています。
今回初めて自分自身で結んだ契約の仕事をしたのですが
請求書発行までの手順がわからなくて困っています。
月140-170時間 40万 翌々月払いの契約で1月中旬から
働きはじめました。現在3月なので初請求をするのですが
この場合、

・まず先方から労働時間を確認した書類か何かが送られてくるのでしょうか?それともこちからいきなり請求書を送付してしまってよいのでしょうか?
・また1月は中旬からなので時間割りになるのですが、この場合40万を140で割ったもの*時間で請求すればよいのでしょうか?

どうかよろしくお願いします

スポンサーリンク

Re: 請求書発行までの手順を教えてください

著者一人ぼっちの事務さん

2010年03月04日 14:23

> こんにちは、数人で人材派遣の会社を運営しています。
> 今回初めて自分自身で結んだ契約の仕事をしたのですが
> 請求書発行までの手順がわからなくて困っています。
> 月140-170時間 40万 翌々月払いの契約で1月中旬から
> 働きはじめました。現在3月なので初請求をするのですが
> この場合、
>
> ・まず先方から労働時間を確認した書類か何かが送られてくるのでしょうか?それともこちからいきなり請求書を送付してしまってよいのでしょうか?
> ・また1月は中旬からなので時間割りになるのですが、この場合40万を140で割ったもの*時間で請求すればよいのでしょうか?
>
> どうかよろしくお願いします



こんにちは。

1月の作業分をこれから請求ですか?
恐らく通常処理ですと2月中に1月労働分の請求を行うとは思うのですが・・・。(会社によるんですかね?)

御社の事務処理方法に基づいてお話致します。

まず、先方と結んだ契約書の内容にはなんと記載がありますか?
先方から労働時間が記された書類が送られてくるのか
それともこちら側から作業者へ確認し書類を送るのか確認する必要があります。

次に、1月は時間割になるようですが、契約書には1月の請求方法の具体的な記載はありませんか?
無いようでしたら先方へ確認する必要があります。
(基準が140-170hですので上下割なのか中割なのか※この時間の場合155h、それとも別の方法なのか。)


【例】
1月は以下時間割請求とする。
40万円÷155h≒2,580円


この内容が確認できないとアドバイスしようがありません(汗)

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP