登録

会員登録いただけると、

  • メールマガジンの受け取り
  • 相談の広場への投稿 等

会員限定のサービスが利用できます

登録(無料)を続ける
TOP > 記事一覧 > 経営・財務 > 【債権回収】なぜ取引先は代金を支払わないのか?パターン別に弁護士が解説
債権

【債権回収】なぜ取引先は代金を支払わないのか?パターン別に弁護士が解説

2023.05.15

いくら売上があっても、支払がなければ意味がありません。万が一取引先が期限内に代金を支払わない事態が起こった場合、どう対応すればよいでしょうか。

そこで『経営ノウハウの泉』では中小企業経営者向けウェビナーを開催。日比谷タックス&ロー弁護士法人 堀田 陽平先生にご登壇いただき、債権回収の基本ステップと対策などをセミナーで詳しく解説していただきました。

ここでは、その模様を4回に分けて連載していきます。本記事では第1回として、「なぜ取引先が代金を支払わないのか」について解説します。

第1回:なぜ取引先が代金を支払わないのか ←今回はここ
第2回:債権回収の基本ステップ
第3回:債権回収について万が一に備えた対応策
第4回:取引相手の信用力を確認するポイント【セミナーのQ&A付き】

【資料動画のダウンロードはこちらから】
※第1~4回のどの記事からでも全編の動画の閲覧URL・資料DLが可能

 

【登壇者】

堀田 陽平 弁護士
2020年9月まで、経産省産業人材政策室で兼業・副業、テレワーク等の柔軟な働き方の推進、フリーランス活躍、HRテクノロジーの普及、日本型雇用慣行の変革(人材版伊藤レポート)等の働き方に関する政策立案に従事。「働き方改革はどうすればいいのか?」という疑問に対するアドバイスや、主に企業側に対して労務、人事トラブルへのアドバイスを行っている。日経COMEMOキーオピニオンリーダーとして働き方に関する知見を発信。著書「Q&A 企業における多様な働き方と人事の法務」(新日本法規出版)など多数。

取引先が代金を支払ってこない理由

私たち弁護士にとっては、債権回収は日常的な業務ですが、経営者の方から相談を受けることが多いです。一般の経営者の方にとってはなかなか解決しにくいこの問題について、その解決方法と対策について話していきましょう。

まず、取引先がお金を払われないケースは少なくありません。

商品やサービスを提供しても代金が払われなければ売上にならないのは当然ですが、経営における機会損失にもなります。そして代金が支払われない理由はいくつかあります。

理由1:こちらの納品やサービスの提供に不備がある(債務不履行)
理由2:取引先に支払能力がない
理由3:嫌がらせや特に理由なく支払わない

上記のいずれであるかによって対応が変わってきます。そして、これらの中でも理由1、理由3については話し合いが難航することがあり、最終的に法的処置を執らざるを得ないこともあります。また、理由2の内、「新型コロナウイルスの影響で支払うお金がないが、支払う意志はある」などの場合、話し合いの余地があるでしょう。なお、理由3については、あり得ないと思う人もいるかもしれませんが、私自身も年に数件は問題解決を依頼されることがあります。

取引開始~債権回収までの基本的な流れ

取引開始から債権回収までの基本的な流れは上記のようになります。これは担保を取っていない一般的な取引の場合の流れです。この取引の段階において、事前と事後の対応で債権回収の様相は大きく変わってきます。

取引先が代金を払わない理由はいくつかあり、理由によっては話し合いや法的処置が必要になります。まずは理由を知ることから始め、対応を考えるようにしましょう。次回は「債権回収の基本ステップ」について解説していただきます。

【資料動画のダウンロードはこちらから】

編集:二瓶 郎

*Luce / PIXTA(ピクスタ)

【まずはここから】はじめてのフリーアドレス導入ガイド

登壇資料とセミナー動画ダウンロードはこちら

メールアドレスをご登録頂きますと、資料ダウンロード用のURLをご案内いたします。またご登録頂きました方には経営ノウハウの泉メールマガジンをお送りいたします。個人情報の取り扱いについては個人情報保護方針をご参照ください。なおCookieの取り扱いに関しては、Cookie情報の利用についてを、個人情報保護方針の定めに優先して適用いたします。

資料プレビュー