初めて投稿させていただきます。
事情があり、自分の担当している労務業務を別の社員へ引継ぐ事になりました。
とは言っても、私は転勤するわけでもなく(予定もありません)、現在の部署にいて他の業務を担当しています。
しかし、甘えなのか何なのか……。
どうにもその社員さんからは引き継いだ業務に対しての責任というものが感じられません。
それどころか、私が言ったことしかせず担当という自覚が見受けられないのです。(現在においても都度指摘をしないと気にもとめません)
しかも、私も悪いところなのですが、抜けや漏れが多いので気にして手を出してしまうのです。
でも、官公庁に出す書類で不備を出すわけにもいかず、正直仕事を引き継いだはずなのに私はむしろ仕事が増えたようにしか感じられません。
私自身も引継ぎという事をあまりしたことがないので、何か自分の方法に問題があったのではと悩んでおります。
みなさまは業務の引継ぎ等をされる際にはどのような方法で引き継いでいるのでしょうか。
また、そのフォローアップはどのようにされているのでしょうか。
よければ良い案をいただけると助かります。
よろしくお願い致します。