相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

試用期間満了前後の面談実施と面談内容について

著者 Nijinsky さん

最終更新日:2010年12月02日 16:49

当社では入社後、6ヶ月間は試用期間としています。
但し制度はありますが、現実には運用されていないのが実情です。
 最近、中途採用で入社した社員がいるのですが、この社員の試用期間の前後に面談を実施しようと考えております。
その面談に関して以下の事項についてお尋ねいたします。
--------------------------------------------------
1)面談の実施時期について
 試用期間満了の前/後どちらに実施するのが適当なのでしょうか。

2)面談での確認事項について
 具体的に確認する事について教えてください。
 
3)面談に同席する関係者について
 直属の上司の他に、その上位の管理職、人事が同席した方が良いでしょうか。

4)面談結果の活用について
 面談結果の活用手段(例:当該業務適性がないと双方で判断したため、他部門への異動を検討あるいは実施する)

以上、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 試用期間満了前後の面談実施と面談内容について

著者 HOF さん

最終更新日:2010年12月03日 13:15

> 当社では入社後、6ヶ月間は試用期間としています。
> 但し制度はありますが、現実には運用されていないのが実情です。
>  最近、中途採用で入社した社員がいるのですが、この社員の試用期間の前後に面談を実施しようと考えております。
> その面談に関して以下の事項についてお尋ねいたします。
> --------------------------------------------------

その面談の目的を明確にすれば、おのずと詳細は決まるのではないでしょうか?

雇用契約内容の確認や変更?
配属先や、育成分科会など「何系」の仕事をしてもらうかの会社と本人希望のGAPの修正?
解雇の機会として?

色々想定できますが、面談目的により次期も、面談者も内容も決まると思います。

具体的な返信でなくすみません。

Re: 試用期間満了前後の面談実施と面談内容について

著者 Nijinsky さん

最終更新日:2010年12月09日 08:00

ご回答ありがとうございます。
確かに、現状では「実施方法ありき」の議論になっており、おっしゃる通り、目的が明確でないために実施方法も定まらないところは感じています。
目的の確認から始めたいと思います。
ありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP