相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

月次給与の期間と支払日について

著者 ずぶの素人 さん

最終更新日:2013年05月02日 10:22

皆様の会社のご状況とご専門の方のご意見をお聞かせ下さい


弊社はソフトウエア開発の会社であります。
過去の制度では、

給与期間)
  前月16日から当月15日を1カ月とし
給与支払日)
  当月25日 とする
勤怠)
  前月11日から当月10日を1カ月とし、上記給与期間に収まらない
  11から15日の残業や有給等の変動を次月で清算する

としておりました。
しかしながら、経理からの要請で

給与期間)
   当月1日から当月末
勤怠期間)
   当月1日から当月末(上記同様)
給与支払日)
   翌月15日

になっております。
経理からすると、原価計算をするためには、すべて同じ月の方がムダな作業をしなくて
良いから、だとか。

他社の皆様の会社はどの様なサイト期間を設けておられるのでしょうか?
また、上記改訂後では4月に入る新入社員が初めてもらう給与が4月ではなく5月に
なってしまいますので、非常におかしい会社だと思われるのではないかと思います。
また、経理からの主張は正しいのか、知識がないためなのかも不明です。

理想は
  前月16日から当月15日で当月25日支払が ベストと感じております。


どうぞ、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 月次給与の期間と支払日について

著者 いつかいり さん

最終更新日:2013年05月02日 20:01

まずは就業規則にどう規定してあったのか、また経理の要請は、本来の規定どおりなのか、そうでなく要請の旨就業規則を変更したのか、確認してください。

就業規則が労基法・労働契約法にさだめた手順にしたがって変更されたものとして、従前からの従業員に対しても移行措置万全なら、4月賃金5/15支給で問題ないです。

ただ、新入社員にたいしては、入社前に支給サイクルをどう周知してあったかにもよります。選考時点で旧制度を周知してあったのなら、在職者同様変更点を説明しておく必要があります。

Re: 月次給与の期間と支払日について

著者 ずぶの素人 さん

最終更新日:2013年05月07日 13:19

ご返事を頂きましてありがとうございました。

先ず、ご指摘の件でございますが、改訂に際しては内規を含め手順通りに行って
おりますことをご理解ください(説明が不足されていたのであればお許しくだい)

本件の問い合わせでございますが、

A)1日~末日 を25日支払(勤怠も同様)
B)前月16日~当月15日を25日支払(勤怠は11日~10日)

など、Bの様に月を跨いで締めを行っている会社とAの様に、経理側の
原価計算をするがために、こちらを選んでいるケースがある会社様が
あるように思います。

仮にAである場合の問題点として、
   ■約1カ月弱、遅れて給与が支払われる(当月支払にはならいです)
    15日に支払ったとしても次月支払となります。

経理都合との表現をしたのは、
   ■売上と原価や勤怠が同月にすべて収まって掲載ができることなります。


そこで皆様の会社はどちらを選んでいるかの情報とその理由をお聞かせ頂きたいと
考えた次第であります。
同時に、上記Aのケースと似た方法を選択されている会社様の理由は実務方法など
もお聞かせ頂きたいのです。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。



> まずは就業規則にどう規定してあったのか、また経理の要請は、本来の規定どおりなのか、そうでなく要請の旨就業規則を変更したのか、確認してください。
>
> 就業規則が労基法・労働契約法にさだめた手順にしたがって変更されたものとして、従前からの従業員に対しても移行措置万全なら、4月賃金5/15支給で問題ないです。
>
> ただ、新入社員にたいしては、入社前に支給サイクルをどう周知してあったかにもよります。選考時点で旧制度を周知してあったのなら、在職者同様変更点を説明しておく必要があります。
>

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP