いつもお世話になっています。
悩むほどのことでもないのですが、何だかモヤモヤしているので愚痴らせてください。
特に用もないのに頻繁に訪ねてくる退職者(もうかなり高齢のおじいちゃんです。。。)がいます。
多い時は月2~3回くらいのペースで来ます。
勤め先は役員(社長・専務)執務室と営業部・総務課がパーテーションで区切られた一室になっているのですが、ふらりと訪ねてきては、役員や営業部員と2時間ほども世間話をしています。
無視するわけにもいかないのでお茶を出しますが、きれいに飲み干して帰っていきます。
その間、当然応対している人の仕事は中断されるので、
「一体何しに来たの?」
と聞かれますが、私もさっぱりわかりません。
想像の域を出ませんが、多分話し相手が欲しくて来るのではないかと思います。
昔の話や自分の愚痴(下手をすると毎回同じ話)しかしないので、みんな相手をするのが嫌になったようで、
「いや~、ごめんね。今ちょっと手が離せなくて。」
「すいません、これから表に出るので…」
という感じで、5~10分もすれば話を打ち切るので、Aさんに話しかけて打ち切られ、Bさんに話しかけても打ち切られ…という感じで、顔見知り全員に話を打ち切られるまで帰りません。
正直迷惑しているので、用もなく来るのは止めてほしいのが本音ですが、まさか「用もないのに来ないでほしい」ともいえず…。
一体どうすればいいでしょうか?