相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

新聞(朝刊)、取ってますか?

著者 otope&okape さん

最終更新日:2017年02月03日 14:18

ちょっと、先日の友人と会話です。

A子ちゃんちは新聞を購読していませんでした。
するとB子ちゃんが「え!何であり得ない」と呆れ顔。

A子ちゃん:読まないから。チラシも見ないし。チラシ見て買い物行かないし。ネットやテレビのニュースで時事ネタは見れるし。

B子ちゃん:でも大人として社会人としてどうなんだろ…と一言呟きました。

私は、介入しなかったのですが、ん~どっちの言ってる事も分からなくもナイ。

皆さまは、どんな考えでしょうか?
また、購読されてますか?

因みに…A子ちゃん(既婚、子供なし夫と二人暮らし)、B子ちゃん(独身婚歴なし、家族と実家暮らし)共に40代です。

スポンサーリンク

Re: 新聞(朝刊)、取ってますか?

著者 いつかいり さん

最終更新日:2017年02月03日 21:24

配達される新聞取るのをやめて10年になりますかね。隣町がやれ火事だ、やれ交通事故だ、と読むこともないし、毎朝1時間かけて読んでるのは、1面から経済欄にわたる解説記事社説だけだということに気づきました。それなら週刊ビジネス雑誌の気になる記事が出ていたり、出張する時間つぶしに月1回か、2回買えばことすむし、新聞読まないことで社会人であることを疑わることは、めったにないです。おかげで巨人ファンだったことはすっかり忘れています。

Re: 新聞(朝刊)、取ってますか?

著者 hitokoto2008 さん

最終更新日:2017年02月04日 11:18

今は、新聞自体を読まない人も多いですね。
また、新聞も紙媒体である必要が無くなっています。
新聞代も高いので、それを理由として読まない人も多くなっています。
サラリーマンの必須は日経で、特に新入社員などは「読まなければいけない…」というような周りの雰囲気で、読んでいるような人も多いでしょうね(笑)
私も、一応購読していますが、基本的にはどんな新聞でも読みます。
日経、読売、毎日、朝日、聖教、赤旗、スポーツ、業界…(笑)

ただ、情報は殆どネットからリアルタイムで拾っているので、新聞紙面に載る頃の情報は既に古くなっています。
紙面で読む記事はそれの確認くらいになってしまいますね。
新聞を購読しているが、何日も読まないこともあります(家族が読んでいるので無駄にはならない)
普通紙で読むのは専ら社説ですが、これは各紙によって姿勢が違うので、それを読み比べるのも面白いです。後は、人生相談欄…

まあ~一番好きなのは、スポーツ紙の競馬欄…
駅売りで購入して、まず、その部分だけ残して後は全部捨ててしまいますが…(その他の記事は全く読まない)
結局、社会の情報をどこから拾うのか?ということに尽きると思います。
個人的には、会社に行っても特別な仕事をもっていない現在、出社から退社まで一日中ネット三昧なのです(爆笑)
事件、政治、外交、経済、金融、法律、IT、ブログ、芸能…
日々読んでいる記事は膨大な量になりますが、毎日目が痛くなるだけで、殆ど頭の中には残っていません(苦笑)
でも、新聞紙面の活字で読む記事は、なぜか頭の中に残っているんですよね。
不思議です(笑)





> ちょっと、先日の友人と会話です。
>
> A子ちゃんちは新聞を購読していませんでした。
> するとB子ちゃんが「え!何であり得ない」と呆れ顔。
>
> A子ちゃん:読まないから。チラシも見ないし。チラシ見て買い物行かないし。ネットやテレビのニュースで時事ネタは見れるし。
>
> B子ちゃん:でも大人として社会人としてどうなんだろ…と一言呟きました。
>
> 私は、介入しなかったのですが、ん~どっちの言ってる事も分からなくもナイ。
>
> 皆さまは、どんな考えでしょうか?
> また、購読されてますか?
>
> 因みに…A子ちゃん(既婚、子供なし夫と二人暮らし)、B子ちゃん(独身婚歴なし、家族と実家暮らし)共に40代です。

Re: 新聞(朝刊)、取ってますか?

著者 エヌ氏 さん

最終更新日:2017年02月06日 15:56

>A子ちゃん(既婚、子供なし夫と二人暮らし)、
>B子ちゃん(独身婚歴なし、家族と実家暮らし)共に40代です。

え? B子ちゃん独身結婚歴無しで実家暮らしなの?
大人として社会人としてどうなんだろ・・・
って言われたらB子ちゃんキレてしまいますよね。


恐ろしい冗談はさておいて
A子さんは生活に関する情報は適宜取り入れていて過不足なしと感じておられる一方
B子さんは新聞を読むこと自体が目的になっているのでしょうね。

でも新聞を読むことは社会人の常識ではありません。
新聞は情報媒体の一つであり、新聞にしか載らない情報などありません。
他で取得可能であればその手段にこだわる必要もありません。

Re: 新聞(朝刊)、取ってますか?

著者 otope&okape さん

最終更新日:2017年02月07日 09:51

皆さま、ありがとうございます。

実は、私も3年程前に朝刊の購読を止めました。
理由は、ほぼA子ちゃんと同じです。
きっと、小さな地元の時事ニュースやお得なお知らせも多々ある事と思いますが、私のライフスタイル(そんな素敵なものではありませんが)には、必要のないものだと思いました。
開くことなく積み上げ、地区の廃品回収へと旅立ちました。
それぞれの環境の中で、自分に必要な情報を色んな媒体の中から取得すればいい事なんですよね。

余談ですが、B子ちゃん御年45歳。
今月も合コンに行くようです。
頑張ってます!!

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP