相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

「電子帳簿保存法」保存要件の社内運用について

著者 みつを さん

最終更新日:2023年10月07日 11:57

いつも大変お世話になっております。

皆さんの会社ではどのようにされているか、質問させて下さい。

電帳について話題になると、いつも同じ流れになって全く話を進める事ができません。

「保存要件として、日付、金額、取引先名を各文書名に盛り込む必要がある」
→社長「見積もりなんて、金額も無いから残せない」
→私「電子でやり取りした物は、そのルールで残さないといけない」
→社長「見積もりなんて何回もやり取りしてるし、結果として見積もり通りの金額で受注してない事も多いし、金額をつけて保存できない」

毎回この流れです。

先日オンラインセミナーで情報取得をしたところ、この保存要件が若干緩和(データでもダウンロードできて、紙の提出もできるようにしておく等あれば3項目は盛り込まなくてもOK)されていたようなのでその旨伝えました。

案の定、また同じ回答です。
「どの書類をどのように残すか、それとも残さないかの最終判断はお任せしますが、現状はこのようになっていきます。電子でやり取りした物は全てです。」
と伝えましたがとにかく同じ話の繰り返しで全く進みません。

私が伝えても聞き入れる気配がないので、先日のセミナーを社長も含め全社員(といっても4名ですが)で見るor音楽のように流して耳からだけでも入るようにする事を勧めましたが、案の定「とりあえず私さんだけ見ておいて」と言われました。

1月から動き出す運用ですし、細かいことは後付けで適宜修正していけば良いと思っていますが、あまりにも「見積もりは金額を入れて保存できない」にこだわられすぎて、ぶっちゃけ電帳の話題を出すのが嫌です。
今日はもう嫌になりすぎて「どうすればいいんでしょうね」で話題を終わらせてしまいました。。。

もう、こちらからは何も触れずに社長から動き出すのを待つスタンスでも良いんでしょうか。
議論にならないのでこの話題は本当に疲れます。。。


スポンサーリンク

Re: 「電子帳簿保存法」保存要件の社内運用について

著者 ちびなお さん

最終更新日:2024年02月19日 13:21

とっても大変そうで、心中お察しいたします。
私の会社でも経理の担当者が一生懸命に同じような感じで呼びかけをしています。
私もこちらで相談したいと思っていました。

「電子でやり取りした物は全て」と言われると、担当によってはそれだけでもなかなかの時間を使ってしまいます。

国税庁のサイトに以下のような記載がありました。

電子帳簿保存法一問一答(Q&A)
【電子取引関係】

問5 電子取引には、電子メールにより取引情報を授受する取引(添付ファイルによる場合
を含む。)が該当するとのことですが、全ての電子メールを保存しなければなりませんか。

【回答】
この取引情報とは、取引に関して受領し、又は交付する注文書、領収書等に通常記載される事項をいう(法2五)ことから、電子メールにおいて授受される情報の全てが取引情報に該当するものではありません。したがって、そのような取引情報の含まれていない電子メールを保存する必要はありません。
具体的には、電子メール本文に取引情報が記載されている場合は当該電子メールを保存する必要がありますが、電子メールの添付ファイルにより授受された取引情報(領収書等)については当該添付ファイルのみを保存しておけばよいことになります。

と、されていました。

「全て」では無さそうです。

まずは、法律で罰せられない為に必要最低限、何を保存するのかを明確にして、一番シンプルな形を目指したいです。
法律以上に必要になることは、会社によってさまざまだと思いますのでそれはルール化が必要になるかと思いますが、

まずは必要最低限・・・というところを探りたいと考えています。

答えにならず申し訳ありません。
新たに相談を立てたいと思いますのでよろしくお願いいたします。





> いつも大変お世話になっております。
>
> 皆さんの会社ではどのようにされているか、質問させて下さい。
>
> 電帳について話題になると、いつも同じ流れになって全く話を進める事ができません。
>
> 「保存要件として、日付、金額、取引先名を各文書名に盛り込む必要がある」
> →社長「見積もりなんて、金額も無いから残せない」
> →私「電子でやり取りした物は、そのルールで残さないといけない」
> →社長「見積もりなんて何回もやり取りしてるし、結果として見積もり通りの金額で受注してない事も多いし、金額をつけて保存できない」
>
> 毎回この流れです。
>
> 先日オンラインセミナーで情報取得をしたところ、この保存要件が若干緩和(データでもダウンロードできて、紙の提出もできるようにしておく等あれば3項目は盛り込まなくてもOK)されていたようなのでその旨伝えました。
>
> 案の定、また同じ回答です。
> 「どの書類をどのように残すか、それとも残さないかの最終判断はお任せしますが、現状はこのようになっていきます。電子でやり取りした物は全てです。」
> と伝えましたがとにかく同じ話の繰り返しで全く進みません。
>
> 私が伝えても聞き入れる気配がないので、先日のセミナーを社長も含め全社員(といっても4名ですが)で見るor音楽のように流して耳からだけでも入るようにする事を勧めましたが、案の定「とりあえず私さんだけ見ておいて」と言われました。
>
> 1月から動き出す運用ですし、細かいことは後付けで適宜修正していけば良いと思っていますが、あまりにも「見積もりは金額を入れて保存できない」にこだわられすぎて、ぶっちゃけ電帳の話題を出すのが嫌です。
> 今日はもう嫌になりすぎて「どうすればいいんでしょうね」で話題を終わらせてしまいました。。。
>
> もう、こちらからは何も触れずに社長から動き出すのを待つスタンスでも良いんでしょうか。
> 議論にならないのでこの話題は本当に疲れます。。。
>
>
>

相談を新規投稿する

1~1
(1件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP