相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

こんにちは

著者 ぽぽりん さん

最終更新日:2008年10月17日 15:50

こんにちはv( ̄∇ ̄)ニヤッ
私もこの間どこかのHPで見たのですが
本来トイレの三角折は、「清掃済」の合図であり
一般の使用した方がするものではない・・・
それどころか 次の人が使うべき紙を前の人が触るのは
失礼なこと・・と書いてあり、私もそれを見て以降
三角折は やめました。

スポンサーリンク

Re: こんにちは

最終更新日:2008年10月20日 11:39

> こんにちはv( ̄∇ ̄)ニヤッ
> 私もこの間どこかのHPで見たのですが
> 本来トイレの三角折は、「清掃済」の合図であり
> 一般の使用した方がするものではない・・・
> それどころか 次の人が使うべき紙を前の人が触るのは
> 失礼なこと・・と書いてあり、私もそれを見て以降
> 三角折は やめました。


ポポリンさん、こんにちは。


そういうHPがあるんですね。。。

どこかのお店で「三角折りにご協力ください!」って貼紙がしてあったので、三角折りが普通なのかな?って思ってこちらの給湯室で皆さんの意見を聞いちゃおうと思った次第でして・・・
私は協力できませんでした(笑)

Re: こんにちは

著者 ひこざえもん さん

最終更新日:2008年11月14日 08:17

> > こんにちはv( ̄∇ ̄)ニヤッ
> > 私もこの間どこかのHPで見たのですが
> > 本来トイレの三角折は、「清掃済」の合図であり
> 一般の使用した方がするものではない・・・
> それどころか 次の人が使うべき紙を前の人が触るのは
> 失礼なこと・・と書いてあり、私もそれを見て以降
> 三角折は やめました。

こんにちは、次の人が使うべき紙を前の人(前の人は、ことが済んでから手を洗う前に三角折をすることになるから、不衛生ですね。)がするべきではないかと。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP