相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

社会保険労務士受験資格について

著者 総務課のんちゃん さん

最終更新日:2009年01月24日 17:45

社会保険労務士講座受講を考えております。
受験資格について、学歴のよる受験資格…私は商業高卒業なので学歴による受験資格がないと思います。
職歴による資格が認められればいいのですが、
現職は医療法人の病院(職員300人)で総務課に所属しています。
内容は、社会保険手続き全般、市民税、年末調整、などの仕事をしています。現職場では勤続1年半、前職も同じ内容の仕事を4年8か月(内パートが約3年ぐらい)していました。この職種でも受験資格が得られるのでしょうか…
また、職種による資格を得るには、どのような証明がいりますか?
書式はあるのでしょうか?例えば証明をもらい1度試験に不合格の場合毎回証明をもらい受験しなければならないのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 社会保険労務士受験資格について

著者 jimuya2002 さん

最終更新日:2009年01月25日 10:29

決められた書類がありますので
前職の会社で就業の証明を取り、次に現在の職場で証明をとればいいですよ。また、一発合格できなかった場合は、昨年度の受験票を資格証明として利用すればいいですよ。

Re: 社会保険労務士受験資格について

著者 ヨット さん

最終更新日:2009年01月25日 11:47

> 社会保険労務士講座受講を考えております。
> 受験資格について、学歴のよる受験資格…私は商業高卒業なので学歴による受験資格がないと思います。
> 職歴による資格が認められればいいのですが、
> 現職は医療法人の病院(職員300人)で総務課に所属しています。
> 内容は、社会保険手続き全般、市民税、年末調整、などの仕事をしています。現職場では勤続1年半、前職も同じ内容の仕事を4年8か月(内パートが約3年ぐらい)していました。この職種でも受験資格が得られるのでしょうか…
> また、職種による資格を得るには、どのような証明がいりますか?
> 書式はあるのでしょうか?例えば証明をもらい1度試験に不合格の場合毎回証明をもらい受験しなければならないのでしょうか。

http://www.sharosi-siken.or.jp/syoumei-syo01.htm

Re: 社会保険労務士受験資格について

著者 総務課のんちゃん さん

最終更新日:2009年01月25日 17:54

> 決められた書類がありますので
> 前職の会社で就業の証明を取り、次に現在の職場で証明をとればいいですよ。また、一発合格できなかった場合は、昨年度の受験票を資格証明として利用すればいいですよ。

ありがとうございます。
頑張って資格を取りたいと思います。まずは、通信講座を受講します。
また、投稿した時はまた、教えてください。

Re: 社会保険労務士受験資格について

著者 総務課のんちゃん さん

最終更新日:2009年01月25日 17:57

>
>
> http://www.sharosi-siken.or.jp/syoumei-syo01.htm

いろいろ参考になりました。
ありがとうございました。
がんばります。
また、教えてください。

Re: 社会保険労務士受験資格について

著者 yoshio さん

最終更新日:2009年01月26日 16:05

こんにちは。
ひとつ気になる事があるので、投稿いたします。
社労士の場合、「社労士」の名前を使って仕事をする場合「社労士会」という所に登録する必要があります(十数万円くらい。都道府県によって金額も違いますが)。これは、独立開業の時はもちろん、勤務社労士(いわゆる企業内で仕事をする方)も登録しないと「社労士」として仕事が出来ません。さらに、年会費としても数万円かかります。これらを考えないと、「合格した」という事実と自信は残ると思いますが、「死格」や「資格貧乏(上記説明のように費用だけかかり実質収入が無い)」と言った状況になりかねませんので、そこらへんもよく調べたほうがよろしいかとおもいます。ちなみに、私はFP技能士(登録する必要は必ずしもありませんが、私の場合、2年間で1万円+継続学習ポイント制度があり級によりポイント取得する必要あり)、DCプランナー(こちらも入会費1万円+資格の更新の為講習が必要。登録しないと名刺に「DCプランナー」と肩書きをつけられない)かかっています。

Re: 社会保険労務士受験資格について

著者 総務課のんちゃん さん

最終更新日:2009年01月26日 20:16

> こんにちは。
> ひとつ気になる事があるので、投稿いたします。
> 社労士の場合、「社労士」の名前を使って仕事をする場合「社労士会」という所に登録する必要があります(十数万円くらい。都道府県によって金額も違いますが)。これは、独立開業の時はもちろん、勤務社労士(いわゆる企業内で仕事をする方)も登録しないと「社労士」として仕事が出来ません。さらに、年会費としても数万円かかります。これらを考えないと、「合格した」という事実と自信は残ると思いますが、「死格」や「資格貧乏(上記説明のように費用だけかかり実質収入が無い)」と言った状況になりかねませんので、そこらへんもよく調べたほうがよろしいかとおもいます。ちなみに、私はFP技能士(登録する必要は必ずしもありませんが、私の場合、2年間で1万円+継続学習ポイント制度があり級によりポイント取得する必要あり)、DCプランナー(こちらも入会費1万円+資格の更新の為講習が必要。登録しないと名刺に「DCプランナー」と肩書きをつけられない)かかっています。

まだまだ資格を取る。と言う事しか考えておりませんでした。
今後じっくりと考えていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。もっともっと調べて行こうと思います。

相談を新規投稿する

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP