相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

挨拶状の保管について

著者 ブラックネオン さん

最終更新日:2009年08月10日 16:46

役員改正等の案内状の整理の仕方についてご相談です。
みなさん、どのように保管されていますか??
当社では、会社ごとにクリアフォルダに入れていますが、
枚数が多くなり、収集がつかなくなってきました。
取引先名簿のようなものを作成していない当社では、
何かのお知らせ(会社移転等)を発送する際には、
前回こちらが送ったリストを見て、先方からきた挨拶状を見ながら、
変更を加えていっています。
当社では、年賀状や暑中見舞は出していないので、
役員改正や会社移転等があったときに、
いつも慌ててしまいます…。
何か良い管理方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

スポンサーリンク

Re: 挨拶状の保管について

著者 総務勉強中 さん

最終更新日:2009年08月11日 09:18

ブラックネオンさんへ、はじめまして。

> 役員改正等の案内状の整理の仕方についてご相談です。
> みなさん、どのように保管されていますか??
> 当社では、会社ごとにクリアフォルダに入れていますが、
> 枚数が多くなり、収集がつかなくなってきました。
> 取引先名簿のようなものを作成していない当社では、
> 何かのお知らせ(会社移転等)を発送する際には、
> 前回こちらが送ったリストを見て、先方からきた挨拶状を見ながら、
> 変更を加えていっています。
> 当社では、年賀状や暑中見舞は出していないので、
> 役員改正や会社移転等があったときに、
> いつも慌ててしまいます…。
> 何か良い管理方法がありましたら、アドバイスをお願いします。

 不便を感じている今が、好機と思って、一度、表計算ソフト(エクセル)等で一つ一つ整理していってはいかがでしょうか?
 届いたものをそのまま残して置きたいと思って、現在、嵩張っている状態であれば、スキャナ等でPDF形式にして保存するか、どちらかではないでしょうか?

 今後、年賀状や暑中見舞い等出す事になっても、データベースがあれば楽(ソフトによっては、多少手を加えれば読み込み可能)だと思いますので、手隙の時間に少しずつでも(千里の道も一歩からです。)と思います。ではでは頑張って下さい。

Re: 挨拶状の保管について

著者 ブラックネオン さん

最終更新日:2009年08月11日 10:13

アドバイスありがとうございます。

>  不便を感じている今が、好機と思って、一度、表計算ソフト(エクセル)等で一つ一つ整理していってはいかがでしょうか?
>  届いたものをそのまま残して置きたいと思って、現在、嵩張っている状態であれば、スキャナ等でPDF形式にして保存するか、どちらかではないでしょうか?
>
>  今後、年賀状や暑中見舞い等出す事になっても、データベースがあれば楽(ソフトによっては、多少手を加えれば読み込み可能)だと思いますので、手隙の時間に少しずつでも(千里の道も一歩からです。)と思います。ではでは頑張って下さい。

今回をいい機会と捉えて、少しずつデータを整理していこうと思います。
そこでまたご相談ですが、みなさんの会社ではどの程度の情報を管理されていますか。
社長名ぐらいまででいいのでしょうか…??
当社では、挨拶状等を出す際、取引先の社長、取締役、部長…と
1つの会社でも複数名に出すことが多いのが現状です。
何か良い管理方法がありましたら、アドバイスお願いします。

相談を新規投稿する

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP